アメリカン・ユートピア
評価:B+
ロックバンドのコンサートを撮った史上最高の記録映画といえばマーティン・スコセッシが監督したザ・バンドの解散ライヴ『ラスト・ワルツ』(1978)と、トーキング・ヘッズのライヴを収めた『ストップ・メイキング・センス』(1984)だというのが定説になっている。誰も異論はなかろう。後者の監督は後に『羊たちの沈黙』でアカデミー賞を5部門受賞するジョナサン・デミ。そのトーキング・ヘッズのヴォーカル、デイヴィッド・バーンがスパイク・リー監督と組んだ新作が『アメリカン・ユートピア』である。
映画公式サイトはこちら。
世界ツアーの内容を練り上げ、ブロードウェイのショーとして再構成した公演の記録である。
舞台装置も小道具もない空間に繰り広げられるパフォーマンスの数々。加工しない純粋な人の声と、楽器演奏に魅了される。そこには生の躍動がある。
はっきり言って『ストップ・メイキング・センス』よりもショーとして洗練されている。つまり両者を比較すればデイヴィッド・バーンが進化し続けていることが明白になる。この時御年67歳。大したものだ。この人は飄々とした味わいがある。
スパイク・リーの演出は、特に俯瞰ショットが美しく印象的。また終盤ブラック・ライヴズ・マターを扱った楽曲で大いに盛り上がった。
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0(2023.11.17)
- 【考察】なぜ「君たちはどう生きるか」は評価が真っ二つなのか?/ユング心理学で宮﨑駿のこころの深層を読み解く(2023.07.28)
「舞台・ミュージカル」カテゴリの記事
- 木下晴香(主演)ミュージカル「アナスタシア」と、ユヴァル・ノア・ハラリ(著)「サピエンス全史」で提唱された〈認知革命〉について(2023.10.28)
- 石丸幹二・安蘭けい・井上芳雄 /ミュージカル「ラグタイム」待望の日本初演!(2023.10.15)
- 山崎育三郎(主演)ミュージカル「ファインディング・ネバーランド」(2023.10.11)
- 柿澤勇人(主演)ミュージカル「ジキル&ハイド」(2023.07.27)
- 坂本昌行(主演)ミュージカル「ザ・ミュージック・マン」(2023.07.26)
コメント