« 新型コロナウィルスとの戦い〜イタリアの医療崩壊と学徒動員、ブロードウェイ閉鎖 | トップページ | ベルリン・フィルのメンバーによる室内楽 〜ピアノ四重奏の夕べ〜(東京は無観客ライブ・ストリーミング配信/大阪は公演決行!) »

2020年3月25日 (水)

ジュディ 虹の彼方に

評価:A

映画公式サイトはこちら

Jgshow

僕はジュディのことが昔から大好きで、1963-64年にCBSで放送された「ジュディ・ガーランド・ショー」北米版DVD-BOXも持っている。

Judy_20200324153601

レネー・ゼルウィガーの歌声は決して本人に似ているわけではない。しかし彼女の演技力のおかげで、正にそこにジュディがいると実感させる、有無を言わさぬ説得力があった。ジュディ自身がアカデミー賞を手にすることは生涯なかったが、彼女を演じたレネーと、娘のライザ・ミネリが主演女優賞を受賞したことは、運命の女神ってずいぶん意地悪だな、と思う。

ロンドンで最後のステージに立とうとする晩年のジュディの姿にフラッシュバックし、映画「オズの魔法使い」のドロシー役としてオーディションを受けた頃の彼女とMGM社長ルイス・B・メイヤーとのやり取りを同時並行に描くことで、本作は大変見ごたえのあるものになっている。

太りやすい体質だったジュディはスタジオから痩せ薬として覚醒剤(アンフェタミン)を飲むことを強要され、そのせいで眠れなくなったため、さらに睡眠薬が処方された。こうして薬漬けになった彼女は後年、様々な問題を抱えることになる。

またロンドンでの彼女と、ステージを観に来たゲイ・カップルとの心の交流がとっても素敵だった。ジュディはLGBTのアイコン的存在となっているが、彼らが掲げるレインボーフラッグは美しさと多様性を象徴しており、もしかしたらジュディが歌った「虹の彼方に」と密接に結びついているんじゃないかな、と映画を観ながら思った。

| |

« 新型コロナウィルスとの戦い〜イタリアの医療崩壊と学徒動員、ブロードウェイ閉鎖 | トップページ | ベルリン・フィルのメンバーによる室内楽 〜ピアノ四重奏の夕べ〜(東京は無観客ライブ・ストリーミング配信/大阪は公演決行!) »

Cinema Paradiso」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新型コロナウィルスとの戦い〜イタリアの医療崩壊と学徒動員、ブロードウェイ閉鎖 | トップページ | ベルリン・フィルのメンバーによる室内楽 〜ピアノ四重奏の夕べ〜(東京は無観客ライブ・ストリーミング配信/大阪は公演決行!) »