映画「楽園」
評価:B+
公式サイトはこちら。
吉田修一の小説の映画化は今まで5作品観た。「パレード」「悪人」「横道世之介」「怒り」「楽園」である。「横道世之介」以外は、イヤーな気分にさせられるものばかりだ。とは言え、嫌いじゃない。なんだかゾワゾワする、ささくれ立った感情を呼び覚まし、なんとも言えない後味が尾を引くのである。
「楽園」の原作は5つの短編からなる「犯罪小説集」である。やっぱり、もやもやする!でもズシンと腹に響くものがある。村社会の閉塞感で息が詰まりそうだ。
犯人が最後まで捕まらない、という未解決事件なので、得体の知れない不気味さがある。それは例えば、ポン・ジュノ監督「殺人の追憶」とか、デヴィッド・
でも人生って、そういうものじゃないかな?物事に解決はないし、犯罪に巻き込まれた心の痛みって、結局多かれ少なかれ死ぬまで引きずって生きていくしかない。京都アニメーション第1スタジオの痛ましい放火事件にしたって、犯人が捕まっても死者が蘇るわけではない。(仮に)法廷で加害者からの反省の言葉を聴いたとしても、それで遺族の心が癒やされることもあり得ない。
瀬々敬久監督の演出は、特に低空飛行するドローン撮影が不気味で、とっても印象的だった。
役者陣の中では杉咲花がとっても可愛くて、最近僕のお気に入り。「いだてん」の彼女も好き。
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- 2020年 アカデミー賞・答え合わせ〜徹底的に嫌われたNetflix!(2022.03.29)
- 映画「ドリームプラン」でウィル・スミスはアカデミー賞受賞という悲願を達成出来るのか?(2022.03.08)
- 2022年 アカデミー賞大予想! 〜今年のテーマは被差別者・マイノリティーを祝福すること(2022.03.27)
- 映画「ウエスト・サイド・ストーリー」(スピルバーグ版)(2022.03.10)
- ジェーン・カンピオン vs. スピルバーグ、宿命の対決!!「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(2022.02.17)
コメント