映画「天才作家の妻 40年目の真実」& 待ってろ、グレン・クローズは今から本気出す!
評価:B
公式サイトはこちら。
本作でグレン・クローズ(現在71歳)がアカデミー主演女優賞を受賞出来なかったのはとっても気の毒だった。同情票が集まり、いけると思ったのだが……。なんと7回目の落選である。
ただアカデミー予想でも書いたように正直、作品が弱かった。彼女の演技も到底、突出したものではなかった。本人も「哀れみのオスカーなんかいらない」と発言しているので、残された僅かなチャンスに期待しよう。因みに今までの作品の中で、僕が彼女のベスト・アクトだと考えるのは、アカデミー主演女優賞にもノミネートされた「危険な関係」(1988)である。
「天才作家の妻」ではグレン・クローズの演技ばかり話題になるが、寧ろ僕は夫役のジョナサン・プライスが良かった。ジョナサンは舞台ミュージカル俳優でもあり、「ミス・サイゴン」のエンジニア役でトニー賞主演男優賞を受賞している。ミュージカル映画「エビータ」ではアルゼンチンのペロン大統領を、ロンドン・ウエストエンドでは「マイ・フェア・レディ」のヒギンズ教授役も演じている(←これは観たかった!)。
一方、グレン・クローズはアンドルー・ロイド・ウェバーの舞台ミュージカル「サンセット・ブルーバード」のノーマ・デズモンド役(無声映画期の大スター)でトニー賞主演女優賞を受賞している。
そしていよいよ、ミュージカル映画「サンセット大通り」の企画が本格的に動き出した(記事はこちら)。待望の真打登場である。
Glenn Close gives a #SunsetBoulevard update: "We hope to start shooting this year" #BaftaTeaParty pic.twitter.com/wHaI9BH9Xq
— Variety (@Variety) 2019年1月6日
今度のグレン・クローズはマジだ。「サンセット大通り」でオスカーを〈全力で〉獲りに来る!最早情け容赦はしない。「サンセット」ならば誰にも〈哀れみのオスカー〉とは言わさない。
そして僕はいま、世界最速のアカデミー賞予想をする。ミュージカル映画「サンセット大通り」が完成した暁には(2020年公開予定)、グレン・クローズが念願のオスカーを手に入れる。(監督が誰になろうが)200%間違いない!読者の皆さん、この予言を覚えておいてね。
それと僕は10年前からミュージカル版の映画化が実現したら、ノーマに雇われる脚本家ジョー・ギリス役(ビリー・ワイルダー監督のオリジナル版ではウィリアム・ホールデンが演じた)を是非ヒュー・ジャックマンに演って欲しいと書き続けてきた。実際にヒューは舞台版のオーストラリア公演で同役を演じている。しかし年月が経ち彼も年をとった。ジョー・ギリスは〈若いツバメ〉の役なんで、その辺どうなんだ?……ギリギリまだ行ける??……う〜〜ん。
- アンドリュー・ロイド=ウェバー《最後の》傑作ミュージカル「サンセット大通り」日本上演をめぐって 2012.03.01
- ミュージカル「サンセット大通り」(柿澤勇人・濱田めぐみ Ver.) 2015.08.06
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0(2023.11.17)
- 【考察】なぜ「君たちはどう生きるか」は評価が真っ二つなのか?/ユング心理学で宮﨑駿のこころの深層を読み解く(2023.07.28)
- 【考察】完全解読「君たちはどう生きるか」は宮﨑駿の「8 1/2」(フェデリコ・フェリーニ監督)だ!!(2023.07.22)
「舞台・ミュージカル」カテゴリの記事
- 木下晴香(主演)ミュージカル「アナスタシア」と、ユヴァル・ノア・ハラリ(著)「サピエンス全史」で提唱された〈認知革命〉について(2023.10.28)
- 石丸幹二・安蘭けい・井上芳雄 /ミュージカル「ラグタイム」待望の日本初演!(2023.10.15)
- 山崎育三郎(主演)ミュージカル「ファインディング・ネバーランド」(2023.10.11)
- 柿澤勇人(主演)ミュージカル「ジキル&ハイド」(2023.07.27)
- 坂本昌行(主演)ミュージカル「ザ・ミュージック・マン」(2023.07.26)
コメント