« 幻の楽器アルペジオーネを生で聴く〜クリストフ・コワンと仲間たち | トップページ | 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部フラワーコンサート 2018と「ノートルダムの鐘」構造分析 »

2018年4月28日 (土)

吹奏楽女子に告ぐ。「リズと青い鳥」は絶対、ぜーったいに観るべし!

評価:A+

Liz

公式サイトはこちら。京都アニメーション(以下、京アニと略す)「響け!ユーフォニアム」のスピンオフ映画である。

「響け!」の1stシーズンは絶賛したのだが、2ndシーズン(第二期)はビミョーだった。特にイライラさせられたのが新キャラの鎧塚みぞれ(よろいづかみぞれ;オーボエ)と、傘木希美(かさきのぞみ;フルート)。因みに鎧塚みぞれは劇場版(第一期総集編)から登場している。正直、「このふたり、いらんわ!」と想った。何かね、本筋とは関係ないんよ。そういう視聴者のもやもやした空気を察知したのか(??)、第二期の総集編である「劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜」ではふたりの登場シーンをバッサリまるごとカット。却って全体の風通しが良くなり、テレビ・シリーズより断然引き締まった作品に生まれ変わった。

そして本編から排除されたふたりを主人公に、完全新作として製作されたのが「リズと青い鳥」だ。「響け!」を観ていなくても全然大丈夫。独立した作品として存分に愉しめる。

Img_1723
 (↑入場者特典。何故、トランペットの高坂麗奈??)

山田尚子監督はテレビ・シリーズ「けいおん!」から観ているし、映画「聲の形」に対しては厳しいことも書いた。

しかし「リズと青い鳥」は文句なしに素晴らしい。彼女の最高傑作であると同時に、京アニが今まで培ってきたノウハウの集大成、紛うことなき金字塔であると断言する。

まず画風を本編とはガラリと変えてきた(「響け!」のキャラクターデザインは池田晶子、「リズ」は「聲の形」の西屋太志)。そして背景画は淡い水彩画調になった。僕が真っ先に連想したのが高畑勲監督「ホーホケキョ となりの山田くん」である。

本作は故・高畑勲へのオマージュで満ち溢れている。童話「リズと青い鳥」の世界観は欧米を舞台にした高畑勲演出「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」のスピリット(魂)を引き継ぐものとなっている。つまり何気ない日常生活のリアリティを徹底的に追求する姿勢だ。中でも山田監督は「赤毛のアン」に対して強い想い入れがあるんじゃないかな?そんな気持ちが画面を通してビンビン伝わってきた。

本作は薬師丸ひろ子が主演した映画「Wの悲劇」と同様、入れ子構造になっている。

Ireko

つまり現実の物語(吹奏楽部の日常)と劇中劇(童話「リズと青い鳥」)に一対一対応の関係があり、密接にリンクしながら物語が進んでゆく。確信を持って言うが、山田監督が意識していてのは吉田秋生の漫画「櫻の園」ではないだろうか?女子校の演劇部が舞台となり、彼女たちが演じるチェーホフの戯曲「桜の園」とリンクする。一方「リズと青い鳥」の北宇治高校も、まるで女子校のように描かれる。共学なのに。男子はその気配を消す。「響け!」のレギュラー・メンバーである塚本秀一(トロンボーン)は一瞬(数秒)画面に現れるが、台詞は一切なし。

そして本作の作劇(プロット)が極めて巧妙なのは、並行する2つのセリー(系列)で最初【リズ→(北宇治の)A、青い鳥→(北宇治の)B】という対応関係を想定して観ていたら、途中から【リズ→B、青い鳥→A】だと気付かされ、逆転(構造の変換)が起こるんだ!これにはしてやられた。鮮やか、天晴である。

今回改めて音楽(アンサンブル)とは楽器と楽器の対話なのだということを思い知らされた。繊細で切なく、心に残る名作である。

山田監督は意識的にターゲット(観客)層を変えたいと藻掻いている。「けいおん!」「涼宮ハルヒの憂鬱」の頃から京アニに登場する女子高生といえば、パンツが見えるか見えないかというぎりぎりの超ミニスカートが定番だった(しかし決して見せない。ここが新海誠「君の名は。」との違い)。そして内股。この【萌え】要素で数多くの男性ファンを獲得してきたわけだが、「リズと青い鳥」における北宇治高校制服のスカート丈は明らかに「響け!」より長くなっている(内股かどうかもよく判らない)。つまり山田監督の意図としては「(ヲタクだけでなはく)是非若い女の子に観て欲しい!」ということなのだろう。ところが、僕が観た劇場(109シネマズ大阪エキスポシティ)の観客は9割が男で、しかも40過ぎたオッサンばかり。(自分のことは差し置くが、)これじゃ駄目なんだ!届けるべき人々(吹奏楽女子)にメッセージが届いていない。暗澹たる気持ちになった。全日本吹奏楽連盟はもっと京アニと連携し、映画の鑑賞を推奨するべきだし、中学・高校の吹奏楽部顧問の先生たちも、生徒に観るよう促すべきだろう。それが音楽教育の本来あるべき姿だと僕は想う。

| |

« 幻の楽器アルペジオーネを生で聴く〜クリストフ・コワンと仲間たち | トップページ | 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部フラワーコンサート 2018と「ノートルダムの鐘」構造分析 »

Cinema Paradiso」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

アニメーション・アニメーション!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吹奏楽女子に告ぐ。「リズと青い鳥」は絶対、ぜーったいに観るべし!:

» リズと青い鳥・・・・・評価額1750円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
本当に愛しているからこそ。 ちょっと何度か鳥肌が立った。 31歳の若さで、傑作「聲の形」をものにした、山田尚子の進化が止まらない。 高校の吹奏楽部でオーボエを演奏するみぞれと、彼女の親友でフルート奏者の希美。 彼女らは高校最後のコンクールの自由曲で、童話を元にした「リズと青い鳥」という楽曲の、掛け合いのソロパートを担当することになるのだが、みぞれは童話の主人公の行動がどうしても理...... [続きを読む]

受信: 2018年4月29日 (日) 14時30分

» 「リズと青い鳥」:美しさと静けさと「もののあはれ」 [大江戸時夫の東京温度]
映画『リズと青い鳥』は、『けいおん!』『たまこラブストーリー』『聲の形』の山田尚 [続きを読む]

受信: 2018年5月 7日 (月) 23時30分

» リズと青い鳥 [象のロケット]
北宇治高等学校吹奏楽部でオーボエを担当する鎧塚みぞれと、フルートを担当する傘木希美。 高校3年の最後のコンクールの自由曲「リズと青い鳥」には、オーボエとフルートが掛け合うソロがあった。 「親友」のはずなのに、ふたりのソロは上手くかみ合わず、彼女たちの間の距離を感じさせるのだった…。 アニメーション。 ≪ずっとずっと、一緒だと思っていた。≫... [続きを読む]

受信: 2018年5月11日 (金) 08時42分

« 幻の楽器アルペジオーネを生で聴く〜クリストフ・コワンと仲間たち | トップページ | 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部フラワーコンサート 2018と「ノートルダムの鐘」構造分析 »