ワーグナー〈ニーベルングの指環〉第1日「ワルキューレ」@びわ湖ホール
3月3日(土)びわ湖ホールへ。ワーグナーの楽劇「ニーベルングの指輪」第1日「ワルキューレ」を鑑賞。昨年観た序夜「ラインの黄金」の詳細なレビュー及び作品論はこちら。4年間掛けて4部作を上演するプロジェクトである。2日間の公演ともにチケットは完売。
演出:ミヒャエル・ハンペ、美術・衣装:ヘニング・フォン・ギールケ、沼尻竜典/京都市交響楽団。
主な配役はジークムント:アンドリュー・リチャーズ、フンディング:斉木健詞、ヴォータン:ユルゲン・リン、ジークリンデ:森谷真理、ブリュンヒルデ:ステファニー・ミュター、フリッカ:小山由美 ほか。
前回同様、舞台前面にシルクスクリーンが張られプロジェクション・マッピングが効果的に用いられた。ハンペは奇を衒わず台本に忠実、つまりオーソドックな演出で、見応えがあった。現在流行りの「読み替え」演出は失敗することの方が多いので、こういう王道を往くのも、たまには悪くない。特に最後〈ヴォータンの告別と魔の炎の音楽〉は眠りにつくブリュンヒルデを予想以上に大きな炎が包み、びっくりした。
あと今回初めて気が付いたことがある。ライトモティーフ(示導動機)のひとつ〈愛による救済の動機〉とレナード・バーンスタイン作曲ミュージカル「ウエストサイド物語」の〈あんな男に〜私は愛している(A Boy Like That - I Have A Love)〉の後半部(アニタとマリアの二重唱)がそっくりなのである!!これ絶対オマージュだよね。因みにレニーは「ウエストサイド物語」の〈サムウェア〉にチャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」の旋律(終結部のチェロ)も引用している。
ジークムントの声は線が細かったが美しかった。ブリュンヒルデは声量があり○。あとフンディング役の斉木健詞が豊かな低音で聴衆を魅了した。一般論として日本人歌手は低音が弱いので、希少な存在だ。沼尻の指揮は室内楽的なアプローチだった。
| 固定リンク | 0
「舞台・ミュージカル」カテゴリの記事
- 史上初の快挙「オペラ座の怪人」全日本吹奏楽コンクールへ!〜梅田隆司/大阪桐蔭高等学校吹奏楽部(2024.09.04)
- 段田安則の「リア王」(2024.05.24)
- ブロードウェイ・ミュージカル「カム フロム アウェイ」@SkyシアターMBS(大阪)(2024.05.23)
- 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部 定期演奏会2024(「サウンド・オブ・ミュージック」「オペラ座の怪人」のおもひでぽろぽろ)(2024.04.01)
「クラシックの悦楽」カテゴリの記事
- 映画「マエストロ:その音楽と愛と」のディープな世界にようこそ!(劇中に演奏されるマーラー「復活」日本語訳付き)(2024.01.17)
- キリル・ペトレンコ/ベルリン・フィル in 姫路(2023.11.22)
- 原田慶太楼(指揮)/関西フィル:ファジル・サイ「ハーレムの千一夜」と吉松隆の交響曲第3番(2023.07.12)
- 藤岡幸夫(指揮)ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第5番 再び(2023.07.07)
- 山田和樹(指揮)ガラ・コンサート「神戸から未来へ」@神戸文化ホール〜何と演奏中に携帯電話が鳴るハプニング!(2023.06.16)
コメント