劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜
評価:B+
映画公式サイトはこちら。
- 吹奏楽の神アニメ降臨!「響け!ユーフォニアム」
- これぞクールジャパン!「響け!ユーフォニアム」第八話は神回だった。
- 《特別》であることの恍惚と不安〜「響け!ユーフォニアム」論
- 劇場版 響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜
上の一連の記事で「響け!ユーフォニアム」1st.シーズンを絶賛したが、正直テレビで放送された2nd.シーズンにはがっかりだった。第1期では全国大会を目指し京都府吹奏楽コンクール高校の部で金賞を受賞、代表に選ばれるまでが描かれていたわけだが、第2期では関西大会、全国大会への行程が描かれる。結局目標に向かって猛練習に励む日々が描かれるで変化に乏しい(マンネリズム)。主人公の久美子(ユーフォ)と親友・麗奈(トランペット)のイチャイチャ(花火大会)も、第1期;第8話(あがた祭り)の焼き直しで、既視感がある。
また新キャラの鎧塚みぞれ(オーボエ)と傘木希美(フルート)のエピソードも所詮余談でしかなく、正直どうでもいい!!
そんな訳でどうしようか相当迷ったけれど、第2期総集編である劇場版に足を運んだ(新規カットあり)。
冒頭にフォトセッション(記念撮影タイム)があり、SNSやブログで拡散可とアナウンスされた。こんなの初体験。パシャリ。
意外だったのは1年生の久美子と3年生の田中あすかの関係だけに焦点を絞り、再編集したことで構成が引き締まり、格段に見応えあるものに仕上がっていた。鎧塚みぞれと傘木希美は潔くバッサリ切って殆ど画面に現れないのも良い。どうやら2人に関しては「リズと青い鳥」というスピンオフが製作されるようだ→こちら。需要あるのか!?
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0(2023.11.17)
- 【考察】なぜ「君たちはどう生きるか」は評価が真っ二つなのか?/ユング心理学で宮﨑駿のこころの深層を読み解く(2023.07.28)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 【考察】全世界で話題沸騰!「推しの子」とYOASOBI「アイドル」、45510、「レベッカ」、「ゴドーを待ちながら」、そしてユング心理学(2023.05.20)
- 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部 定演 2023/「ラ・マンチャの男」「West Side Story」「My Fair Lady」 ミュージカル三昧!!(2023.03.27)
- 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部 定演 2022/ミュージカル「銀河鉄道の夜」(再演)と「エリザベート」(2022.03.26)
- 巨星墜つ〜追悼・丸谷明夫が日本の吹奏楽に残した功罪(2021.12.15)
- 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部「全国大会練習会・金賞報告演奏会 in 伊丹」(2021.11.13)
コメント