スパイダーマン:ホームカミング
評価:C
映画公式サイトはこちら。
ダメだ。余りにも評判が高いから期待して観に行ったのだが、やっぱり僕はアメコミを受け入れられない。全く性に合わない。アメコミものは沢山観たが、傑作だと想うのはクリストファー・ノーランによる「バットマン」三部作とギレルモ・デル・トロの「ヘルボーイ」二部作だけだな。「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 」も実にくだらなかった。
チャラい主人公には全く共感できないし、ウザい。ジョン・ヒューズ風学園ドラマのノリも退屈なだけ。勝手にやってろ。どうでもいい。こんな映画ばかり観ていると、どんどん頭が悪くなりそうだ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【考察】LGBTQ+は「種の保存に反する」のか?(2021.05.25)
- 新型コロナウィルスと陰謀論(2021.05.20)
- 新型コロナワクチンを接種しました。(2021.05.14)
- 差別する心理〜欧米の植民地支配からBlack Lives Matter(BLM)まで(2021.03.06)
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0(2023.11.17)
- 【考察】なぜ「君たちはどう生きるか」は評価が真っ二つなのか?/ユング心理学で宮﨑駿のこころの深層を読み解く(2023.07.28)
- 【考察】完全解読「君たちはどう生きるか」は宮﨑駿の「8 1/2」(フェデリコ・フェリーニ監督)だ!!(2023.07.22)
コメント
私もアメコミ映画は面白いのもあるが、当たりの確率が低いので、見るのをやめました。正直に言うと、私はアイアンマンの1作目とウィンター・ソルジャーはまあまあ楽しめました。
投稿: ものぴ | 2017年9月17日 (日) 13時17分
ものぴさん、コメントありがとうございます!
僕も「アイアンマン」は嫌いじゃありません(けど第2作は駄作)。実は「チャーリー」(1992)の頃からロバート・ダウニー・Jrが大好きなんです。彼は薬物依存症で一時期地獄を見て、完全復活を果たしたのが「アイアンマン」。だからその分、思い入れがあるのです。
アメコミにはうんざりしました。「ワンダーウーマン」も当初は観ようと想っていたのですが、「ホームカミング」に失望したので止めました。
投稿: 雅哉 | 2017年9月17日 (日) 17時55分