« 尾瀬へ! | トップページ | ブロードウェイ・ミュージカル「アニー」 »

2017年8月14日 (月)

映画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」

評価:A

Thefounder

原題は"The Founder"、創立者のことである。ファストフード「マクドナルド」チェーンを作り上げたセールスマン、レイ・クロックを主人公に据えた実話。公式サイトはこちら

兎に角、えげつない主人公が最高!マイケル・キートンのベスト・パフォーマンスでは?

これは映画によるアメリカ合衆国論であり、品質と効率の対峙であり、Winner(勝者)とLoser(負け犬)の物語でもある。

レイ・クロックはマクドナルド兄弟のアイディアを奪ったわけであり、そういう意味では悪者なのだが、どうも憎めないんだよね。彼のせいで別に兄弟が不幸になったわけではないし、多分彼と出会わなければ、兄弟にはこれだけのお金を稼ぐ才覚もなかっただろう。「マクドナルド」の名前も永遠に残った。レイのへこたれない、常にpositive thinkingの姿勢には惹かれるものがある。彼は言う。「アメリカのどこの町に行っても裁判所が掲揚するアメリカ国旗と教会の十字架がある。貴方達(マクドナルド兄弟のこと)が考案したゴールデンアーチもそんな存在にしたい」

つまりアメリカ人にとって資本(金)こそが神であり、フランチャイズ加盟店拡大は布教活動なんだね。

| |

« 尾瀬へ! | トップページ | ブロードウェイ・ミュージカル「アニー」 »

Cinema Paradiso」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」:

» 「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」:ゲスの極み男 [大江戸時夫の東京温度]
映画『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』は、マクドナルドを真の意味で創業し [続きを読む]

受信: 2017年8月15日 (火) 22時25分

» 映画:ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ The Founder きれいごとだけでは済まない、急成長 McDonald’s の影にあった確執、はビリビリひりつくビジネスの闘い。 [日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~]
当ブログにとり今、マックの何に関心があるかと即答で、オリンピック・スポンサー。 つい2ヶ月前、41年という長期にわたったスポンサードを中止。 ひとつの時代が終わった、を実感した。 とはいえ、41年間も世界最高のコンテンツを抑え続けた体力は凄い。 「食」というカテゴリーをある意味、支配してきたのだ! この巨大チェーンの、まずはアメリカ制覇、を描くのがこの映画。 (そして世界制覇に至る) 場所は、カリフォルニア州南部、ハンバーガー店のオーナー、マクドナルド兄... [続きを読む]

受信: 2017年8月16日 (水) 01時45分

» ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ [ネタバレ映画館]
関東のマックか?関西のマクドか?金にモノ言わせるなら“アクド”だな・・・ [続きを読む]

受信: 2017年8月16日 (水) 08時54分

» ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ / The Founder [勝手に映画評]
実話に基づく作品。世界最大のハンバーガーチェーン「マクドナルド」を、レイ・クロックがどの様にして作り上げていったのかを描いている。 事前にある程度知ってはいたけど、レイ、えげつない。サイテー。でもまぁ、ああ言う人物でなかったら、世界一のハンバーガーチェ...... [続きを読む]

受信: 2017年8月17日 (木) 19時33分

« 尾瀬へ! | トップページ | ブロードウェイ・ミュージカル「アニー」 »