エンターテイメント日誌 

つぶやき

  • twitter

My Home Page

  • はるか、キネマ
  • 旧版「エンターテイメント日誌」
プロフィール

カテゴリー

  • Cinema Paradiso
  • Film Music
  • いつか見た大林映画
  • アニメーション・アニメーション!
  • アート・ギャラリー
  • クラシックの悦楽
  • シャンソン(歌)、ミュゼット(カフェ)、民族音楽
  • スウィングしなけりゃ意味ないね
  • テレビくん、ハイ!
  • ナショナル・ストーリー・プロジェクト
  • 偶像 iDOL
  • 古典芸能に遊ぶ
  • 古楽の愉しみ
  • 各種ベスト作品選出!
  • 吹奏楽
  • 哲学への道
  • 大指揮者列伝
  • 子供の情景
  • 宝塚便り
  • 旅への誘ひ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 深層心理学/構造人類学
  • 舞台・ミュージカル
  • 舞踏への勧誘
  • 読書の時間
  • 音楽史探訪
  • 食い倒れの日々
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

  • 2025年 アカデミー賞大予想! 
  • 2024年映画ベスト30+個人賞+今年はテレビドラマも!
  • 柳家喬太郎 なにわ独演会 2024
  • 桂 二葉 独演会@兵庫芸文
  • 柳家喬太郎独演会@兵庫芸文 2024
  • 史上初の快挙「オペラ座の怪人」全日本吹奏楽コンクールへ!〜梅田隆司/大阪桐蔭高等学校吹奏楽部
  • 映画「オッペンハイマー」と、湯川秀樹が詠んだ短歌
  • 石原さとみの熱い叫びを聴け! 映画「ミッシング」(+上坂あゆ美の短歌)
  • 段田安則の「リア王」
  • ブロードウェイ・ミュージカル「カム フロム アウェイ」@SkyシアターMBS(大阪)

バックナンバー

  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月

最近のコメント

  • onscreen on 2025年 アカデミー賞大予想! 
  • onscreen on 2024年映画ベスト30+個人賞+今年はテレビドラマも!
  • 雅哉 on デューン 砂の惑星PART2
  • onscreen on デューン 砂の惑星PART2
  • 雅哉 on 「バニー・レークは行方不明」と、パリ万博・消えた貴婦人の謎
  • 闇雲進 on 「バニー・レークは行方不明」と、パリ万博・消えた貴婦人の謎
  • onscreen on 哀れなるものたち
  • 雅哉 on 哀れなるものたち
  • onscreen on 哀れなるものたち
  • 雅哉 on 2023年映画ベスト20+α & 個人賞発表!(2024.01.23更新)

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る
無料ブログはココログ

« 「ムーンライト」がアカデミー作品賞を受賞した歴史的意義についての考察 | トップページ | 面白きことは良きことなり!/アニメーション映画「夜は短し歩けよ乙女」 »

2017年4月 7日 (金)

桜

今年も宝塚市の桜は見事に満開を迎えた。

Img_1071

寿楽荘付近の桜並木である。

Img_1072

2017年4月 7日 (金) 宝塚便り | 固定リンク | 0
Tweet

« 「ムーンライト」がアカデミー作品賞を受賞した歴史的意義についての考察 | トップページ | 面白きことは良きことなり!/アニメーション映画「夜は短し歩けよ乙女」 »

「宝塚便り」カテゴリの記事

  • 宙組の存亡をめぐって宝塚歌劇団への提言(2023.12.15)
  • 《宝塚便り》サヨナラ公演と白装束(2017.05.29)
  • 桜(2017.04.07)
  • 《宝塚便り》六甲高山植物園(2016.07.04)
  • 《宝塚便り》桜(2016.04.11)

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜:

« 「ムーンライト」がアカデミー作品賞を受賞した歴史的意義についての考察 | トップページ | 面白きことは良きことなり!/アニメーション映画「夜は短し歩けよ乙女」 »