大阪桐蔭高等学校吹奏楽部@宝塚音楽回廊
10月8日(土)宝塚市末広中央公園へ。大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の演奏を聴く。
宝塚音楽回廊のHPはこちら(写真あり)。
曲目は、
- 歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲
- ミュージカル「ラ・マンチャの男」セレクション
- スター・ウォーズ・サーガ
- ミュージカル「キャッツ」より
- 銀河鉄道999
作曲家/編曲者とか、メドレーの曲順とかは下記事に詳しく書いたのでご参照あれ。
桐蔭はステージ用のひな壇を持参して来ていて、前のアーティストが演奏を終えると、生徒たちが手早く準備を始め瞬く間に完成。プロの技だね!
因みにここは今年も関西代表として全日本吹奏楽コンクールに出場するのだが、名古屋国際会議場での本番は10月23日(日)。あと2週間しかない。しかも翌9日もNHK大阪ホールで演奏を披露するという。何ともハード・スケジュールだ。
梅田隆司先生によると現在部員数181人。今年は何故かマーチングコンテストには参加しなかったみたい。
マーチングもあり、サラウンド効果で吹奏楽の演奏を堪能した。本当は今年桐蔭が吹奏楽コンクール自由曲で演奏するガーシュウィン(建部知弘 編):歌劇「ポーギーとベス」より も是非聴きたかったのだけれど、それは今度の定期演奏会当日までのお楽しみということで。大好きな楽曲なので、コンクールでの皆さんの健闘を祈っています。Good luck !!
| 固定リンク | 0
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部 定演 2022/ミュージカル「銀河鉄道の夜」(再演)と「エリザベート」(2022.03.26)
- 巨星墜つ〜追悼・丸谷明夫が日本の吹奏楽に残した功罪(2021.12.15)
- 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部「全国大会練習会・金賞報告演奏会 in 伊丹」(2021.11.13)
- 創作ミュージカル「OGATA浩庵の妻」が凄い!〜大阪桐蔭高等学校吹奏楽部 定期演奏会 2021(今年は保護者以外動画配信のみ)(2021.04.18)
- 〈音楽の魔法〉映画公開目前!直木賞・本屋大賞ダブル受賞〜恩田陸「蜜蜂と遠雷」の魅力とそのモデルについての考察(2019.09.06)
コメント