「エンターテイメント日誌」自選記事 ベスト30
早いもので、このブログを開設してから今年で10年目になる。途中から読者になられた方が殆どだろう。記事数も2100を超えた。つまり年間200以上書いている計算になる。膨大な量だ。そこで「どうしてもこれだけは読んで欲しい」というものを厳選した。
まずはBEST 10から。
- 淀工の西成「たそがれコンサート」 (2007)
併せて《1000人のアルメニアンダンス》丸谷明夫 語録もどうぞ。 - 崖の上のポニョ (2008)
ここで論じた「ポニョと宗介以外、全員死亡」説は今でも間違っていないと確信している。 - 《20世紀》映画音楽の台頭、そして名門オーケストラの受容史 (2008)
上記記事で「ウィーン・フィルやベルリン・フィルが演奏する『スター・ウォーズ』が聴ける日も、そんなに遠い未来ではないかも知れない、と僕は今期待に胸を膨らませている。」と書いたが、その後僕の予言はズバリ的中した。また姉妹編、シリーズ《音楽史探訪》Between Two Worlds 〜コルンゴルトとその時代(「スター・ウォーズ」誕生までの軌跡)もお読みください。 - 落語はJAZZだ!〜桂枝雀と上方落語 論 (2008)
桂枝雀 論の第2弾「落語は寂しさの中に」も併せてどうぞ。 - 稀代の詐欺師・自称「作曲家」佐村河内守について (2014)
この続編が、ドキュメンタリーは平気で嘘をつく。〜佐村河内守主演/映画「FAKE」である。 - いまを生きる (2014)
カルペ・ディエムCarpe Diem、メメント・モリMemento Moriから「ゴンドラの唄」、黒澤明の「生きる」について考察した。 - 近・現代芸術をより深く理解するための必読書 (2015)
- 宗教映画としてのスピルバーグ「未知との遭遇」
(ユング的心理分析の試み) (2016) - 日本人とは何者なのか?〜イエスタデイ・ワンス・モア (2016)
日本人の心性を解明しようと試みた。 - 松本零士「銀河鉄道999」とエディプス・コンプレックス
〜手塚治虫/宮﨑駿との比較論 (2016)
続いてNEXT 10。
- 大阪人気質 (2007)
この頃、僕は大阪府堺市に住んでいた。現在は兵庫県宝塚市在住である。 - 吉野の桜と日本人の死生観 (2008)
岡山から関西に引っ越してきて10年以上経つが、毎年欠かさず春は吉野に桜を見に行っている。 - 映画「草原の輝き」から、村上春樹「ノルウェイの森」へ (2010)
- 答えのない質問(The Unanswered Question) (2011)
- 日米それぞれのナショナル・ストーリー・プロジェクト (2012)
- ぎっちょ《私家版ナショナル・ストーリ・プロジェクト》 (2013)
- 「光と影」の交差〜村上春樹と佐藤泰志 (2015)
- ネトウヨって何? (2015)
- 「君の名は希望」〜作詞家・秋元康を再評価する (2016)
- 厳選!これだけは観て(聴いて)おきたいオペラ・ベスト25(+吹奏楽との関連も) (2016)
姉妹編、厳選!これだけは観て(聴いて)おきたいミュージカル・ベスト30(+吹奏楽との関連も)も宜しく。
そしてMORE 10
- 僕とミュージカル「レ・ミゼラブル」、愛憎の20年(+オールタイム・ベスト・キャスト) (2012)
- シリーズ《音楽史探訪》革命児ベートーヴェン〜そして「アホでも分かる」ショスタコーヴィッチ/交響曲第5番へ (2012)
- 大林宣彦監督は何故AKB48「So long ! 」MVを撮ったのか?その個人史を辿りながら考察する。 (2013)
- 宮﨑駿「風立ちぬ」とモネの「日傘を差す女」 (2013)
関連記事、宮﨑駿「風立ちぬ」とエリア・カザン〜ピラミッドのある世界とない世界の選択について も是非お読みください。 - 日本のテレビ・ドラマ(オールタイム)ベスト10選〜「岸辺のアルバム」から「あまちゃんまで」 (2013)
この記事の翌年に書いたのが「半沢直樹」の魅力を分析する。である。 - 杉本文楽「曾根崎心中」〜あるいは文楽のピリオド・アプローチ (2014)
- 批評/reviewとどう向き合うか?(映画・音楽・演劇など) (2014)
- 吹奏楽の神アニメ降臨!「響け!ユーフォニアム」 (2015)
これは3部作になっていて、これぞクールジャパン!「響け!ユーフォニアム」第八話は神回だったと、《特別》であることの恍惚と不安〜「響け!ユーフォニアム」論に続く。 - シリーズ【大指揮者列伝】音楽の革命家ニコラウス・アーノンクールの偉業を讃えて (2016)
- 上方落語(関西)と江戸落語(関東)の比較文化論〜その深層心理を紐解く (2016)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【考察】LGBTQ+は「種の保存に反する」のか?(2021.05.25)
- 新型コロナウィルスと陰謀論(2021.05.20)
- 新型コロナワクチンを接種しました。(2021.05.14)
- 差別する心理〜欧米の植民地支配からBlack Lives Matter(BLM)まで(2021.03.06)
「各種ベスト作品選出!」カテゴリの記事
- 2022年映画ベスト25+α & 個人賞発表!(2022.12.31)
- 2021年映画ベスト30+α & 個人賞発表!(2021.12.31)
- 厳選 序曲・間奏曲・舞曲〜オペラから派生した管弦楽の名曲ベスト30はこれだ!(2021.09.17)
- 厳選 管弦楽の名曲ベスト40(+α)はこれだ!(2021.07.09)
コメント