« 映画「リリーのすべて」と「ライアンの娘」 | トップページ | 堀米ゆず子 バッハ&ブラームス プロジェクト 【最終回】 »

2016年3月24日 (木)

関西弦楽四重奏団/チェコ音楽の夕べ

3月22日(火)大阪倶楽部へ。関西弦楽四重奏団(Vn:林 七奈、田村安祐美 Va:小峰航一 Vc:上森祥平)で、

  • シュルホフ:弦楽四重奏のための5つの小品
  • ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番「アメリカ」
  • スメタナ:弦楽四重奏曲 第1番「我が生涯より」

彼らの演奏を昨年聴いた感想はこちら

前半(シュルホフ&ドボ)は1st.:田村、2nd:林、後半はポジションが交代となった。

シュルホフ(シュールホフ)は一度聴いたことがある。

ユダヤ人で共産主義に傾倒したシュルホフ(プラハ生まれ)の作品はナチスにより「退廃音楽」の烙印を押され、1941年に逮捕、その翌年に強制収容所で亡くなった。享年48歳、死因は結核だった。

5つの小品はピチカートで始まり、パンチが効いた音楽が展開される。土の匂いがするという点でバルトークやコダーイを彷彿とさせる。丁々発止のやり取りがスリリング。いい曲だ。

「アメリカ」はヴィオラとチェロの低音パートがよく歌い、雄弁。ロータス・カルテットは低音が弱いので、関西四重奏団はここが強みといえるだろう。第2ヴァイオリンの野太い音も◯。

「我が生涯より」は第3楽章の重厚なハーモニーに魅了された。

今回最も感銘をうけたのはシュルホフ。やはり彼らの演奏は近・現代作品がよく似合う。

今後、関西弦楽四重奏団で是非聴きたい曲ベスト5を最後にリクエストしておく。

  1. アルベリク・マニャール:弦楽四重奏曲 ホ短調
  2. エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト:弦楽四重奏曲 第2番
  3. アレクサンドル・グラズノフ:弦楽四重奏曲 第5番
  4. フランツ・シュミット:弦楽四重奏曲 ト長調
  5. バルトーク・ベーラ:弦楽四重奏曲 第4/5番

| |

« 映画「リリーのすべて」と「ライアンの娘」 | トップページ | 堀米ゆず子 バッハ&ブラームス プロジェクト 【最終回】 »

クラシックの悦楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関西弦楽四重奏団/チェコ音楽の夕べ:

« 映画「リリーのすべて」と「ライアンの娘」 | トップページ | 堀米ゆず子 バッハ&ブラームス プロジェクト 【最終回】 »