« 震災から5年、諏訪内晶子×尾高/大フィル定期を聴く | トップページ | ピクサー「アーロと少年」と「ライオンキング」 »

2016年3月15日 (火)

「ヘイトフル・エイト」はミステリー映画?

評価:A

映画秘宝でお馴染み、高橋ヨシキ作の偽ポスター「裏切りの八悪人」があまりにも素敵なので、リンクを貼っておく。→こちら

ネタバレあり!要注意。公式サイトはこちら

Hateful_eight

西部劇で冬が描かれることは異例である。雪に閉ざされた一軒家って、よくミステリー小説である設定だよね。つまり密室だ。 で、映画を観ている途中で、「これってクエンティン・タランティーノ版『そして誰もいなくなった』だ!」と気が付いた。実際最後は全員死んじゃうし。でもアガサ・クリスティーをそのまま21世紀の観客に提供する訳にはいかないから、いろいろな新趣向が盛り込まれている。タイトル自体にもトリックが施されていることが終盤で判る。「ミステリーとしてはルール違反だ!これじゃあ本格とは言えない」と目くじら立てる人もいるようだが、まぁまぁそんな本格原理主義者みたいな硬いことは言わないで。たかが映画じゃないか。(←アルフレッド・ヒッチコックが「山羊座のもとに」撮影中に、イングリッド・バーグマンに言った言葉)

僕はすっごく愉しめた。タラちゃんの映画の中では「イングロリアス・バスターズ」が好きだけれど、本作もそれに匹敵する。最高傑作の一本だと言えるだろう。お勧め!

| |

« 震災から5年、諏訪内晶子×尾高/大フィル定期を聴く | トップページ | ピクサー「アーロと少年」と「ライオンキング」 »

Cinema Paradiso」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ヘイトフル・エイト」はミステリー映画?:

« 震災から5年、諏訪内晶子×尾高/大フィル定期を聴く | トップページ | ピクサー「アーロと少年」と「ライオンキング」 »