« 観たぜ!!「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」日本最速上映レポート | トップページ | 僕のカルト映画ベスト20 »

2015年12月21日 (月)

大阪桐蔭高等学校吹奏楽部 サンタコンサート2015

吹奏楽アニメの傑作「響け!ユーフォニアム」の劇場版(映画)公開と、2nd シーズン放送が決まり狂喜乱舞している今日このごろ、12月19日(土)大阪ビジネスパーク TWIN21アトリウムへ足を運んだ。

大阪桐蔭高等学校吹奏楽部によるX-mas「180人のサンタコンサート 2015」を聴く。 無料。総監督・指揮者は梅田隆司先生。昨年のレポートはこちら

Img_0215

息子を連れて行ったので、Kid's stage中心に鑑賞。

Img_0234

演奏されたのは、

  • 鉄腕アトム
  • ゲゲゲの鬼太郎
  • アンパンマン
  • ドラえもん
  • プリンセスプリキュア
  • ニンニンジャー
  • 赤鼻のトナカイ
  • ホワイトクリスマス
  • リクエスト・コーナー
  • すてきなホリデイ
    ケンタッキーフライドチキン/クリスマスCMソング)

など。

Img_0240

「ホワイトクリスマス」では子どもたちが指揮台に立ち、指揮をした。

Img_0262

「リクエスト・コーナー」では100曲位あるリストの中から、まず小学生の女の子が「アナ雪」を指名し、続いて男の子が「ライオンキング!」と言った。上の写真は女子生徒が"Let It Go"を歌っているところ。僕は桐蔭が演奏する「アナと雪の女王」のアレンジがお気に入りなので、とても嬉しかった。数多いレパートリーから即座に演奏し、歌えるんだから凄いなと感心することしきり。

毎年、桐蔭のサンタコンサートと定期演奏会を聴きに行っているのだが、考えてみれば「ライオンキング」は初めて聴いた気がする。冒頭、"Circle of Life"はアカペラで始まり、アフリカン・テイストたっぷり。スケールが大きくて格好良かった!帰宅して息子に「どの曲が一番愉しかった?」と訊くと、「ライオンキング」と返答が帰ってきた。大阪四季劇場にも連れて行っているので(初ミュージカル体験がこれ)、何か琴線に触れるものがあったのだろう。

あと、C.T.スミスの「フェスティバル・バリエーションズ」があった。桐蔭のホルン軍団、上手い!聴き惚れた。この曲は普門館で生演奏を聴いた藤重佳久/精華女子高等学校が史上最強だと想っているのだが、僕が知るかぎりその次くらいに良かった。ちなみに本作は「ホルンいじめ」の曲として有名で、作曲を委嘱した空軍バンドの首席ホルン奏者が大学時代スミスのライバルであったことから、いじわるで難しく書いたと言われている。あとチューバ・ソロが女子生徒だったので驚いた。そういえば「響け!ユーフォニアム」の葉月もチューバを吹いていたね。定演でまた聴けるかな?

来年の大阪桐蔭定期演奏会は2月14日(日)16時、15日(月)18時半開演という日程で開催される@フェスティバルホール。チケットは現在e+で発売中。ファミリーマートで購入可。

| |

« 観たぜ!!「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」日本最速上映レポート | トップページ | 僕のカルト映画ベスト20 »

吹奏楽」カテゴリの記事

子供の情景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部 サンタコンサート2015:

« 観たぜ!!「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」日本最速上映レポート | トップページ | 僕のカルト映画ベスト20 »