2015年アカデミー賞大予想!
日本時間の2月23日に米アカデミー賞授賞式が開催される。 なお過去4年間、僕がアカデミー賞を予想したうち的中した数は全24部門中、最低18部門、最高20部門である。今年の目標はズバリ20部門。
では第87回アカデミー賞の受賞予想である。相当自信がある(鉄板)部門には◎を付けた。過去に僕がレビューを書いた作品はタイトルをクリックすればそちらに飛ぶ。
- 作品賞:バードマン あるいは (無知がもたらす予期せぬ奇跡)◎
- 監督賞:アレハンドロ・G・イニャリトゥ「バードマン」
- 主演女優賞:ジュリアン・ムーア「アリスのままで」◎
- 主演男優賞:エディ・レッドメイン「博士と彼女のセオリー」◎
- 助演女優賞:パトリシア・アークエット「6才のボクが、大人になるまで。」◎
- 助演男優賞:J・K・シモンズ「セッション」◎
- 脚本賞(オリジナル):グランド・ブダペスト・ホテル
- 脚色賞(原作あり):イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
- 視覚効果賞:猿の惑星:新世紀(ライジング)
- 美術賞:グランド・ブダペスト・ホテル◎
- 衣装デザイン賞:グランド・ブダペスト・ホテル◎
- 撮影賞:エマニュエル・ルベツキ「バードマン」◎
- 長編ドキュメンタリー賞:Citizenfour ◎
- 短編ドキュメンタリー:Crisis Hotline: Veterans Press 1
- 編集賞:6才のボクが、大人になるまで。
- 外国語映画賞:イーダ◎
- 音響編集賞(Sound Editing):アメリカン・スナイパー
- 録音賞(Sound Mixing):アメリカン・スナイパー
- メイクアップ賞:グランド・ブダペスト・ホテル
- 作曲賞:アレクサンドル・デスプラ「グランド・ブダペスト・ホテル」
- 歌曲賞:Glory「Selma」◎
- 長編アニメーション賞:ヒックとドラゴン2
- 短編アニメーション賞:ダム・キーパー
- 短編実写映画賞:The Phone Call
「6才のボクが、大人になるまで。」のリチャード・リンクレイターが監督賞を受賞する可能性は捨て難い。
あと長編アニメーションだが、我が国の「かぐや姫の物語」の受賞は芸術性の高さから十分あり得るのだが、様々なデータを分析した結果、確率的に「ヒックとドラゴン2」を選んだ。苦渋の決断である。高畑勲監督、応援出来なくて本当にごめんなさい!
歌曲賞は「セルマ」のGloryで決まり。聴いた瞬間にビビッときた。ゴスペルとラップを融合したコンセプトが鮮烈だ。正にBlack musicの集大成である。
「グランド・ブダペスト・ホテル」のアレクサンドル・デスプラには今回、どうしても作曲賞を受賞して貰いたい。僕は「真珠の耳飾りの少女」の頃から彼の音楽が大好き。「ラスト、コーション」もいいね。
視覚効果賞は正直「インターステラー」か、「猿の惑星:新世紀(ライジング)」か、どちらか判らない。
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- 2020年 アカデミー賞・答え合わせ〜徹底的に嫌われたNetflix!(2022.03.29)
- 映画「ドリームプラン」でウィル・スミスはアカデミー賞受賞という悲願を達成出来るのか?(2022.03.08)
- 2022年 アカデミー賞大予想! 〜今年のテーマは被差別者・マイノリティーを祝福すること(2022.03.27)
- 映画「ウエスト・サイド・ストーリー」(スピルバーグ版)(2022.03.10)
- ジェーン・カンピオン vs. スピルバーグ、宿命の対決!!「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(2022.02.17)
コメント