ホビット 決戦のゆくえ (HFR【高画質版】3D・字幕上映)
評価:B
映画公式サイトはこちら。
僕は「ロード・オブ・ザ・リング(The Lord of the Rings;以下LotRと略す)」三部作と「ホビット」三部作を全て映画館で観てきた。結論から言うと「ホビット」はLotRの焼き直しに過ぎず、既視感ばかりが付きまとった。財宝に目が眩んだ人物の人間性が変わるというテーマもLotRにあったしなぁ。また「ホビット 思いがけない冒険」ではご都合主義にも辟易した。万事休すの旅の仲間たちを鳥が最後に助けるのだが、それなら最初から鳥に目的地まで運んでもらえばいい。バカみたい。
映画オリジナル・キャラクターであるエルフのタウリエルは登場する必然性を全く感じない。女っ気がなく寂しいから創作されたのだろうが、彼女の恋なんかどーでもいい。魅力もないし、単なる蛇足だ。やはり原作には登場しないガラドリエルやレゴラスも何だかなぁ。レゴラス様の不死身の活躍はLotR「王の帰還」と代わり映えしない。壮大なスケールの戦闘シーンはド迫力だが、それだけ。
結局「ホビット」三部作からは何も得るものがなかった。LotRで沢山のアカデミー賞を受賞した優秀なスタッフたちだが、準備期間を含め費やされた5年以上の歳月は時間の浪費、才能の無駄だったと断じざるを得ない。
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0(2023.11.17)
- 【考察】なぜ「君たちはどう生きるか」は評価が真っ二つなのか?/ユング心理学で宮﨑駿のこころの深層を読み解く(2023.07.28)
コメント