映画「蜩ノ記」
評価:B
公式サイトはこちら。
原作は直木賞を受賞。小泉堯史(たかし)監督は「夢」以降の黒澤明監督作品の助監督を務めた。僕はその監督デビュー作「雨あがる」(2000)から、「阿弥陀堂だより」「博士の愛した数式」を映画館で観ている。突出した才気を持った人ではないが常にウェル・メイドな作品を撮り、ゆったりとした気持ちで心地良い時間を過ごすことが出来る。
時代劇「蜩ノ記」で感じるのは黒澤映画の残滓である。冒頭で地面に叩きつけるように激しく降る雨は「七人の侍」「羅生門」を彷彿とさせるし、遠方から超望遠レンズで被写体を捉えたロング・ショットを観ていると、そのDNAをひしひしと感じる。なんだか懐かしさとともに安心するのだ。
役所広司はいつもの安定感。僕は「JIN -仁-」の綾瀬はるかを観て初めて彼女を可愛いと思ったのだけれど、「蜩ノ記」の堀北真希も同様で、着物がよく似合うんだよね。「ALWAYS 三丁目の夕日」の彼女も好きだし、ホマキって現代物より一昔前の役の方がいいんじゃないかな?古典的な大和撫子なのである。
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- 2024年映画ベスト30+個人賞+今年はテレビドラマも!(2024.12.30)
- 石原さとみの熱い叫びを聴け! 映画「ミッシング」(+上坂あゆ美の短歌)(2024.06.10)
- 映画「オッペンハイマー」と、湯川秀樹が詠んだ短歌(2024.06.15)
- デューン 砂の惑星PART2(2024.04.02)
コメント