10年目の吉野の桜 (10年桜)
岡山から関西に引っ越してきて、10回目の春を迎えた。
この季節に奈良へ旅し、吉野山で桜を見るというのは毎年欠かせない年中行事となった。
上の写真は中千本から上千本を見上げた風景である。
下方に伸びた木の影までが美しい。
2歳の息子(勿論、彼が0歳の時から連れて来ている)はこの風景を眺めながら「おばぁちゃ〜ん!」と叫んだ。どうやら最近お気に入り「となりのトトロ」のメイちゃんを真似ているらしい。
僕は否応なく、新海誠監督の「秒速5センチメートル」のことを想い出した。
ソメイヨシノの花びらは重たいので散り際に垂直に落ちるが、吉野の山桜は軽くて横に流れるか、風向き次第では上空に舞い上がる!それはもう言葉を失う、圧倒的情景だ。
- 吉野の桜と日本人の死生観
(2008年4月に書いた記事。ソメイヨシノについても解説) - 想像力についての考察(「風立ちぬ」「桐島」そして「秒速5センチメートル」をめぐって)
| 固定リンク | 0
「旅への誘ひ」カテゴリの記事
- キリル・ペトレンコ/ベルリン・フィル in 姫路(2023.11.22)
- 「シシ神の森」屋久島旅行記(2019.08.26)
- 平成最後の吉野の桜(2019.04.17)
- 小豆島へ(2019.03.30)
- 再び法師温泉へ!(2019.01.08)
「子供の情景」カテゴリの記事
- 劇団四季「オペラ座の怪人」 2022(2022.06.24)
- 中二病からの脱出〜映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(2021.03.11)
- 礼真琴、舞空瞳(主演)宝塚星組「ロミオとジュリエット」(2021.02.26)
- 今度は「不織布マスク警察」現る!/新型コロナ禍の心理学(2021.02.15)
- アカデミー長編アニメーション部門のノミネートは確実!「ウルフウォーカー」(2020.11.13)
コメント