《宝塚便り》お正月 (宝塚歌劇100周年)
宝塚市に引っ越して初の年越しを迎えた。
2014年は宝塚歌劇100周年という記念の年。正門ゲートも改装され綺麗になった。
そこで宝塚星組「眠らない男・ナポレオン ―愛と栄光の涯(はて)に―」の元旦公演を当日券で観ようと思い立った。
公演前日の大晦日、午前10時頃に宝塚大劇場に偵察に行ってみた。当日券として座席券50枚、立見券100枚が出ると確認。
さて1月1日は気合を入れて午前5時に起床。水筒に熱いお茶を入れ折りたたみ椅子を携帯し、万全の体制で真っ暗な中を大劇場に徒歩で向かう。
5時45分に正門ゲートに到着。すると、な、な、なんと100人以上が並んでいるではないか!!!ザッと数えて、なんとか立ち見席を確保できる150番ギリギリくらいだった。
そこで考えた。当日券発売開始午前10時まであと4時間。そしてさらに3時間の公演中ずっと立ち見……。しんどい。やってられない。結局、諦めることにした(後日の公演でS席を既に確保しているので)。
Twitterで調査してみると、大晦日の正午くらいから並び始め、同日20時には既に徹夜組が20人もいたそうだ。宝塚ファン、恐るべし。僕にはとても太刀打ち出来ない相手だと悟った。
一旦帰宅し、午前10時半位にもう一度大劇場へ雰囲気を味わいに行ってみた。途中、恐らく新年の挨拶に訪れたのだろう、袴姿で歩くジェンヌたちに多数遭遇した。なんとも華やかである。また大劇場ではふるまい酒が配布された。正月を宝塚で過ごすのも中々愉しいね。
| 固定リンク | 0
「舞台・ミュージカル」カテゴリの記事
- 木下晴香(主演)ミュージカル「アナスタシア」と、ユヴァル・ノア・ハラリ(著)「サピエンス全史」で提唱された〈認知革命〉について(2023.10.28)
- 石丸幹二・安蘭けい・井上芳雄 /ミュージカル「ラグタイム」待望の日本初演!(2023.10.15)
- 山崎育三郎(主演)ミュージカル「ファインディング・ネバーランド」(2023.10.11)
- 柿澤勇人(主演)ミュージカル「ジキル&ハイド」(2023.07.27)
- 坂本昌行(主演)ミュージカル「ザ・ミュージック・マン」(2023.07.26)
「宝塚便り」カテゴリの記事
- 《宝塚便り》サヨナラ公演と白装束(2017.05.29)
- 桜(2017.04.07)
- 《宝塚便り》六甲高山植物園(2016.07.04)
- 《宝塚便り》桜(2016.04.11)
- 早霧せいな主演 宝塚雪組「るろうに剣心」+オマケ「新年鏡割り風景」付き(2016.02.23)
コメント