ペンデレツキと映画/天才指揮者ウルバンスキ三度(みたび)登場!〜大フィル定期
12月5日(木)、ザ・シンフォニーホールへ。
クシシュトフ・ウルバンスキ/大阪フィルハーモニー交響楽団、ピアノ独奏:フセイン・セルメットで、
- ペンデレツキ/広島の犠牲者への哀歌
- モーツァルト/ピアノ協奏曲 第18番
- ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」
ポーランド出身で現在31歳のウルバンスキを聴くのはこれが3回目である。
- ポーランドの俊英アーバンスキのショスタコ10!/大フィル定期(2009年)
- ウルバンスキ/大フィルのポーランドとロシアの調べ(2011年)
- 現代若手指揮者事情〜ネルソンスほか(2013年)
ペンデレツキの音楽といえばウィリアム・フリードキン監督「エクソシスト」やスタンリー・キューブリック監督「シャイニング」で使用されている。つまりトーン・クラスター(音塊)はホラー映画によく似合う。「広島の犠牲者への哀歌」はまもなく公開されるアカデミー賞最有力候補「ゼロ・グラビティ」を撮ったアルフォンソ・キュアロン監督の「トゥモロー・ワールド」(2006)に使用されている。その物語はこうだ。
西暦2027年11月。人類は希望を失い世界は恐慌状態に陥っていた。なぜか出産の能力が失われ、18年間にわたって全く子供が生まれないのだ。世界各国が内戦やテロによって壊滅する中……
やはり恐怖や絶望に親和性がある。
生で聴くのは初めて。視覚的・聴覚的に面白い!弦楽合奏曲だが、途中で52人の奏者がバラバラに弾いたり、胴体(表板)を打楽器のように叩いたり。ホラー映画で馴染んできたので、「ムズカシイ現代音楽」という印象もいつの間にか払拭されていた(耐性が出来た??)。ウルバンスキは指をコチョコチョ動かしたり、まるでスパイダーマン。でもトビー・マグワイアより格好いい!手を蝶のように羽ばたかせたり、バネを縦に伸ばすような仕草をしたり、目が釘付け。
ウルバンスキはペンデレツキとストラヴィンスキーを暗譜で振ったが、モーツァルトではミニスコアを使用。音尻は短く小気味よい。こんなに繊細で絹のような質感のモーツァルトは初めて。ピアノも軽やかでよかった。
「春の祭典」は先鋭な演奏だが、同時に透明感があり解像度が高い。明晰な指揮ぶりで、最弱音から最強音までオーケストラから無限のニュアンスを引き出す。第1部「大地礼賛」終盤は畳み掛ける緊迫感あり。
ウルバンスキはその天才性を遺憾なく発揮し、大フィルの潜在能力を150%引き出した。はっきり言っちゃうけれど、彼の才能・センスはネルソンスより上だね。ハーディングと同等かな。来年のベルリン・フィル・デビューはセンセーションを巻き起こすに違いない。
| 固定リンク | 0
「クラシックの悦楽」カテゴリの記事
- 映画「マエストロ:その音楽と愛と」のディープな世界にようこそ!(劇中に演奏されるマーラー「復活」日本語訳付き)(2024.01.17)
- キリル・ペトレンコ/ベルリン・フィル in 姫路(2023.11.22)
- 原田慶太楼(指揮)/関西フィル:ファジル・サイ「ハーレムの千一夜」と吉松隆の交響曲第3番(2023.07.12)
- 藤岡幸夫(指揮)ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第5番 再び(2023.07.07)
- 山田和樹(指揮)ガラ・コンサート「神戸から未来へ」@神戸文化ホール〜何と演奏中に携帯電話が鳴るハプニング!(2023.06.16)
「Film Music」カテゴリの記事
- KANは「愛は勝つ」の一発屋にあらず。(2023.12.27)
- 三谷幸喜の舞台「大地」とフェリーニの映画「8 1/2」(2020.12.11)
- シリーズ《映画音楽の巨匠たち》第8回/究極のエンニオ・モリコーネ!(2020.07.13)
- 望海風斗(主演)宝塚雪組「ONCE UPON A TIME IN AMERICA (ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ)」(2020.01.31)
コメント