« クヮルテット・アヴォス(ピアノ四重奏団)とブラームスの謎 | トップページ | ”モンスター・マスター”レイ・ハリーハウゼンと本多猪四郎に捧ぐ/映画「パシフィック・リム」 »

2013年8月14日 (水)

モンスターズ・ユニバーシティ

評価:C-

Mon


「モンスターズ・インク」(2001)の続編というか、前日譚である。映画公式サイトはこちら

長編第1作「トイ・ストーリー」(1995)以降、ピクサー・アニメーション・スタジオはCGアニメの最先端を突っ走り、他のスタジオの追随を許さず常に最高のクオリティで作品を提供し続けてきた。そのことに対して僕は常に敬意を感じてきたし、賛辞を惜しまない。

しかしピクサー傑作群の中で「モンスターズ・インク」は一番詰まらないと思う。シナリオが駄目。結局言いたいことは「仲間が一番!」「親友を大切にしなくちゃいけない」というバディもの(Buddy film)の枠内を一歩も出ず、予定調和で目新しいものが何もない。「モンスターズ・ユニバーシティ」にも全く同じことが当てはまり、退屈であくびが出た。大人には観る価値なし。おこちゃま向け。

| |

« クヮルテット・アヴォス(ピアノ四重奏団)とブラームスの謎 | トップページ | ”モンスター・マスター”レイ・ハリーハウゼンと本多猪四郎に捧ぐ/映画「パシフィック・リム」 »

Cinema Paradiso」カテゴリの記事

アニメーション・アニメーション!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンスターズ・ユニバーシティ:

« クヮルテット・アヴォス(ピアノ四重奏団)とブラームスの謎 | トップページ | ”モンスター・マスター”レイ・ハリーハウゼンと本多猪四郎に捧ぐ/映画「パシフィック・リム」 »