カンヌ国際映画祭パルムドール&アカデミー外国語映画賞受賞「愛、アムール」
評価:B+
映画公式サイトはこちら。
カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドール、さらに米アカデミー外国語映画賞にも輝いた問答無用の作品だ。しかしね、アカデミー賞にはオーストリア代表として出品されたのだが(フランス代表は「最強のふたり」)、舞台はパリで言語はフランス語なのだからインチキじゃない??ちなみに監督のミヒャエル・ハネケはドイツ・ミュンヘン生まれ、現在はオーストリア・ウィーン在住。まあ黒澤明がソヴィエト連邦で撮った「デルス・ウザーラ」を日本代表で出品するようなもんだね(実際はソ連代表としてオスカーを受賞)。
老いとか夫婦愛をしっかり見つめた立派な映画。しかしテーマやプロットは目新しいものではなく、結末も想定内で「これが世間を騒がせるほどの傑作かぁ?」と僕は甚だ疑問に感じた。
正直、ハネケとは「白いリボン」でも相性が悪かったんだよね。
近年アカデミー外国語映画賞を受賞した作品なら、「おくりびと」(日本)とか、「未来を生きる君たちへ」(デンマーク)、「別離」(イラン)等の方が僕は断然好きだな。
史上最高齢(85歳)でアカデミー主演女優賞にノミネートされたエマニュエル・リヴァはアラン・レネ監督「二十四時間の情事」(1959)で有名だが、このフランス語の原題は「ヒロシマ・モナムール」(Hiroshima, mon amour)。正に《アムール女優》だね!
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0(2023.11.17)
- 【考察】なぜ「君たちはどう生きるか」は評価が真っ二つなのか?/ユング心理学で宮﨑駿のこころの深層を読み解く(2023.07.28)
- 【考察】完全解読「君たちはどう生きるか」は宮﨑駿の「8 1/2」(フェデリコ・フェリーニ監督)だ!!(2023.07.22)
コメント