« 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 【後編】 永遠の物語 | トップページ | 延原武春/大フィルのベートーヴェン1番&9番 »

2012年10月20日 (土)

鍵泥棒のメソッド

評価:A

Kagi

出演は堺雅人、香川照之、広末涼子ほか。ハワイ国際映画祭コンペティション部門で作品賞を受賞。映画公式サイトはこちら

内田けんじ監督は「運命じゃない人」(2005)から脚本の上手さに舌を巻いた。本来なら出合う筈のない人々が、ひょんなことを契機に運命の糸で結ばれ、物語がダイナミックに転がり始める。それは堺雅人が出演した「アフタースクール」(2008)にも共通する特徴であった。

「鍵泥棒のメソッド」でキー・パーソンとなるのは貧乏役者(堺)、伝説の殺し屋(香川)、雑誌編集長(広末)。全く関係のない人々である。そして内田監督一流の手腕によって、彼らがひとつの物語を紡いでゆく意外性の快感。洒落ている。映画を撮るごとに内田監督の洗練度は増していくのだから、天晴れである。

広末のテーマ曲がモーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲で、香川が冷静に仕事をこなす時にカーステレオで聴いているのがベートーヴェン/弦楽四重奏 第14番というのも愉しい。ベートーヴェンのカルテットは重要なガジェットとしてあるトリガー(引金)の役割も果たす。ネタバレになるのでこれ以上言えないのは辛いが、とにかく観て!「してやられた」ときっと想うから。

| |

« 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 【後編】 永遠の物語 | トップページ | 延原武春/大フィルのベートーヴェン1番&9番 »

Cinema Paradiso」カテゴリの記事

コメント

 ぐいぐい引き込まれる映画でした。時間さえあったらもう一回観たいです。

投稿: ディズニーラブ | 2012年10月21日 (日) 15時54分

ディズニーラブさん、仰る通りです。痛快な映画でした。

投稿: 雅哉 | 2012年10月22日 (月) 07時32分

傑作ですね、TBさせてください。

投稿: hitomi | 2012年11月 4日 (日) 15時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鍵泥棒のメソッド:

» 笑と涙の「鍵泥棒のメソッド」 [猫と薔薇、演劇、旅ファン]
『鍵泥棒のメソッド』予告編 平日に見たせいか、映画館はガラガラでしたがこんなに面白いのに勿体無い。 新聞評のとおり笑いと涙とドキドキの傑作です。 クレジットでたらすぐ席を立ったカップルがいましたが、これも惜しい。 最後が可愛くて、言い古されてますが胸きゅんです。 堺雅人主演とありますが主役は香川照之としか思えない。 歌舞伎でへこまないで演技の才能は並外れてますからゆっくりやっ..... [続きを読む]

受信: 2012年11月 4日 (日) 15時48分

« 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 【後編】 永遠の物語 | トップページ | 延原武春/大フィルのベートーヴェン1番&9番 »