劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 【前編】 始まりの物語
「まどマギ」は日本のアニメーション界にとって、21世紀のマイルストーンである。以前にその理由を詳しく書いた。
さて、その劇場版は3部作となることが発表されている。最初の2作がテレビ版の総集編であり、第3作が完全新作となる。
映画公式サイトはこちら。
でその総集編【前編】を観たわけだが、これはテレビ版全12話中、第8話の最後までが該当する。基本的にプロットも台詞も同じ。しかし美術(背景画)のクオリティはグレード・アップし、変身シーンなどキャラクターを描くセル画(原画および動画)にも手が加えられている。音楽もリニューアルされ、オープニング・アニメーションは完全新作・新曲となった。また、「巴マミのテーマ」が歌バージョンに進化したのにはびっくりした。
上映時間は130分。【後編】(第9-12話)は109分だそう。こちらは新たな展開が期待出来そうだ。
梅田ブルク7にて21時25分のレイトショーで鑑賞。客席の入りは8-9割、うち男性客が約9割。20-30歳代が多かった。
やはり今回映画化する最大の意義は海外への輸出であろう。ジャパニメーション世紀の大傑作が、欧米やアジア諸国でどのような評価を受けるのか、世界での勝負が今からとても愉しみである。
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- 2020年 アカデミー賞・答え合わせ〜徹底的に嫌われたNetflix!(2022.03.29)
- 映画「ドリームプラン」でウィル・スミスはアカデミー賞受賞という悲願を達成出来るのか?(2022.03.08)
- 2022年 アカデミー賞大予想! 〜今年のテーマは被差別者・マイノリティーを祝福すること(2022.03.27)
- 映画「ウエスト・サイド・ストーリー」(スピルバーグ版)(2022.03.10)
- ジェーン・カンピオン vs. スピルバーグ、宿命の対決!!「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(2022.02.17)
「アニメーション・アニメーション!」カテゴリの記事
- 竜とそばかすの姫(2021.08.10)
- 映画「ミナリ」と、ハリウッド実写版「君の名は。」(2021.04.02)
- 中二病からの脱出〜映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(2021.03.11)
- わが心の歌 25選 ⑧フランク・シナトラ「マイ・ウェイ」(多くの日本人が知らない歌詞の意味)と「私を月まで連れてって!」(2021.02.02)
- 真風涼帆(主演)宝塚宙組「アナスタシア」と、作品の歴史を紐解く。(2020.12.02)
コメント