« 米アカデミー賞最有力候補「アルゴ」とベン・アフレックの栄光と挫折 | トップページ | 第4回 柳家喬太郎独演会@トリイホール »

2012年10月29日 (月)

月亭遊方のゴキゲン落語会(10/16)

ワッハ上方4F上方亭へ

  • 幕開前戯噺(遊方の日常あれこれ)
  • 老婆の宝くじ(遊方 作)
  • コンビニストアの人々(遊方 作)

月亭遊方さんTHE ONE AND ONLYの会。しかし今回は遊方さんの二番弟子・禄遊(ろくゆう)さんの初高座「味噌豆」あり。Rock you !から命名したそう。ちなみに僕はこれまでに入門仕立の噺家の初高座を4人聴いたが(さろめ、弥生、米市、鈴々)、うち3人が既に廃業している(さろめ以外)。縁起の悪い話でごめんね。禄遊さんは北海道出身。出てくる時からなんだか落ち着きがなかったが、声は大きくひょうきんな感じ。資質としては悪くない。昨年10月くらいから見習いとして付き、今年7月末に入門を許されたそう。

遊方さんによると禄遊さんを家に招き、うどんすきを御馳走したところ、「出汁が美味しかったです」と言い残し帰っていったと。後で奥さんが「あれは一体、どういう意味??」

また最近プリンターを購入し、パソコンとの接続方法が分からずサポートセンターに電話をかけた時のことを語られた。「エプソンの今泉」さんのエピソードに爆笑。

そして福の神「仙台四郎」の瀬戸物を購入した話題に。つんく♂も「仙台四郎」のファンで、モーニング娘。のメンバーにも仙台公演の際に勧めたそう。

コンビニエンスストアの人々」のマクラで、コンビニの店員は客に対して無関心・知らんふりをする接客態度が正しいと。遊方さんの知り合いがある時コンビニで店員から「髪、切ったんですね」と言われ、気持ち悪くなりそこには二度と行かなくなったそう。また遊方さんは「じゃがりこ」ばかり購入していた時期があり、地方への営業から帰り久しぶりに近所のコンビニに行くといつもの場所にじゃがりこがなかった。探している遊方さんを見た店員がすかさず「あ、じゃがりこは配置換えで、あっちに移動しました」と。それを聞いた遊方さんは、あいつら僕が購入した後に「またあの『じゃがりこ野郎』が来た」と笑いながら噂してたんじゃないかと邪推したそう。

ネタ自体はコンビニエンスストアに集う人々のプロファイリング、広がる妄想が愉しかった。

| |

« 米アカデミー賞最有力候補「アルゴ」とベン・アフレックの栄光と挫折 | トップページ | 第4回 柳家喬太郎独演会@トリイホール »

古典芸能に遊ぶ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月亭遊方のゴキゲン落語会(10/16):

« 米アカデミー賞最有力候補「アルゴ」とベン・アフレックの栄光と挫折 | トップページ | 第4回 柳家喬太郎独演会@トリイホール »