ツレがうつになりまして。
評価:B+
映画公式サイトはこちら。
宮崎あおいと堺雅人のふたりが醸し出す雰囲気が素晴らしかった!「篤姫」とは全く違うキャラクターでありながら、この親密な空気感。役者って本当にすごいな、と感じ入った。
佐々部清監督の映画は「陽はまた昇る」「半落ち」「チルソクの夏」などを観ているが、どれもオーソドックスな演出で余り感心したことがなかった。だから今回、出来の良さに驚いた。
「ツレうつ」を観ながら感じたのは、人間の弱さと、愛おしさ。そして、うつ病って決して特別な病気じゃないんだなってこと。
大抵の人は落ち込んで「抑うつ状態」になっても、気を取り直して元の状態に戻ってくることが出来るが、中には戻って来れない人もいる。それが「うつ病」である。だから「うつ病」か「抑うつ状態」なのか、病気か、そうじゃないかの境界線は非常に微妙である。誰だってなり得る。そのあたりのことをこの映画は巧みに描く。泣いて、笑って、素敵な2時間だった。
また、途中で挿入される漫画がアクセントになっており、とても効果的。その配分も絶妙だった。
劇中、”ハルさん”(宮崎あおい)は言う。「ガンバらないぞ!」……いい言葉だ。
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- 2020年 アカデミー賞・答え合わせ〜徹底的に嫌われたNetflix!(2022.03.29)
- 映画「ドリームプラン」でウィル・スミスはアカデミー賞受賞という悲願を達成出来るのか?(2022.03.08)
- 2022年 アカデミー賞大予想! 〜今年のテーマは被差別者・マイノリティーを祝福すること(2022.03.27)
- 映画「ウエスト・サイド・ストーリー」(スピルバーグ版)(2022.03.10)
- ジェーン・カンピオン vs. スピルバーグ、宿命の対決!!「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(2022.02.17)
コメント