いずみホール・オペラ グルック「オルフェオとエウリディーチェ」
6月10日いずみホールへ。
グルックのオペラ「オルフェオとエウリディーチェ」を鑑賞。演出は岩田達宗。イタリア語上演で字幕付き。
このオペラは1762年にウィーンのブルク劇場で初演された。この時、モーツァルトは6歳だった。
登場人物は3人のみ。福原寿美枝(オルフェオ)、尾崎比佐子(エウリディーチェ)、石橋栄実(アモーレ)という布陣。
河原忠之がピアノと指揮を担当し、いずみシンフォニエッタ大阪8名のアンサンブル、そして8名の合唱団によるシンプルなもの。原曲はチェンバロだがピアノを用いた編曲(足本憲治)も悪くなかった。
派手さはないが、素朴な味わいがあって、こういうのも好きだな。歌の美しさを堪能した。演出も粋で良かった。
| 固定リンク | 0
「舞台・ミュージカル」カテゴリの記事
- 木下晴香(主演)ミュージカル「アナスタシア」と、ユヴァル・ノア・ハラリ(著)「サピエンス全史」で提唱された〈認知革命〉について(2023.10.28)
- 石丸幹二・安蘭けい・井上芳雄 /ミュージカル「ラグタイム」待望の日本初演!(2023.10.15)
- 山崎育三郎(主演)ミュージカル「ファインディング・ネバーランド」(2023.10.11)
- 柿澤勇人(主演)ミュージカル「ジキル&ハイド」(2023.07.27)
- 坂本昌行(主演)ミュージカル「ザ・ミュージック・マン」(2023.07.26)
「クラシックの悦楽」カテゴリの記事
- キリル・ペトレンコ/ベルリン・フィル in 姫路(2023.11.22)
- 原田慶太楼(指揮)/関西フィル:ファジル・サイ「ハーレムの千一夜」と吉松隆の交響曲第3番(2023.07.12)
- 藤岡幸夫(指揮)ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第5番 再び(2023.07.07)
- 山田和樹(指揮)ガラ・コンサート「神戸から未来へ」@神戸文化ホール〜何と演奏中に携帯電話が鳴るハプニング!(2023.06.16)
- ヒラリー・ハーンが弾くベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ@兵庫芸文(2023.06.23)
コメント