林家一門顔見世興行
1月10日は十日戎(とおかえびす)。
この日、天満天神繁昌亭へ。
- 林家染太/手水廻し
- 林家笑丸/野ざらし
- 林家竹丸/へっつい盗人
- 林家染二/しじみ売り
- 林家染弥/天狗裁き
- 林家そめすけ/看板の一
- 林家染丸/三十石 舟歌合戦
笑丸さんは勢いとスピードのある高座。
染二さんの「しじみ売り」は初演を聴いているが、その時は唐突なサゲで半ばで終わった。今回はサゲなしに最後まで。丁度、十日戎の時期の噺。若い衆の描写がコミカルで良かった。
持ちネタが三つしかないというそめすけさん。泥棒ネタは先にされてしまったと博打の噺を。江戸から来た”親っさん”の気風がいい。
「三十石」は通常の「夢の通い路」ではなく、噺の終盤に花丸、染吉、愛染らが船を漕ぎながら船歌を唄い、染丸さんの後方を通り過ぎるという趣向。若手の染吉、愛染らはさすがに下手だったけれど、こういう趣向は初体験でとても面白かった。来てよかったと満足できる会だった。
| 固定リンク | 0
「古典芸能に遊ぶ」カテゴリの記事
- 柳家喬太郎 なにわ独演会 2021(2021.10.01)
- 柳家喬太郎独演会@兵庫芸文 2021(2021.07.30)
- 「らくだ」笑福亭鶴瓶落語会 2021 @兵庫芸文(2021.02.07)
- 柳家喬太郎 なにわ独演会 〈第三回〉(2020.10.07)
- 新型コロナウィルスと”浮草稼業“(2020.02.28)
コメント