スティーグ・ラーソン(著)「ミレニアム 《1》 ドラゴン・タトゥーの女」
世界的大ベストセラーとなった「ミレニアム」三部作の第一巻「ドラゴン・タトゥーの女」を読了。スウェーデン発のミステリー小説というのも珍しい。
謎が魅力的だし、最後の意外な展開にはドキドキ、ワクワクした。スケールも大きい。充実した満足感があった。
ちなみに日本では「このミステリーがすごい!2010年版」読書のプロが選ぶベストテンで「ドラゴン・タトゥーの女」が第2位、「ミレニアム2 火と戯れる女」が第9位、「ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士」が10位と、3冊全てがランクインするという快挙を成し遂げた。
作者のスティーグ・ラーソンは「ミレニアム」出版前に50歳という若さで亡くなった。どうしてこんな早死にしたんだろうと調べてみたら、死因は心筋梗塞で、彼は日にタバコを60本吸うヘビースモカーだったそうである。そして生前、口にするものといえばピザにケンタッキーフライドチキンにコーヒーだったとか。なるほど。
「ミレニアム」三部作は母国スウェーデンで映画化され、今年日本でも公開された。ハリウッド・リメイク版も既に撮影が開始されている。監督は「セブン」「ゾディアック」「ベンジャミン・バトン」のデヴィッド・フィンチャーなので、大いに期待出来る。ジャーナリストのミカエル・ブルムクヴィスト役は007シリーズでお馴染みのダニエル・クレイグ。肝心のヒロイン「ドラゴン・タトゥーの女」を演じるのは→この人。いいんじゃない?
さっ、続きの「火と戯れる女」を読もっと!
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- 2020年 アカデミー賞・答え合わせ〜徹底的に嫌われたNetflix!(2022.03.29)
- 映画「ドリームプラン」でウィル・スミスはアカデミー賞受賞という悲願を達成出来るのか?(2022.03.08)
- 2022年 アカデミー賞大予想! 〜今年のテーマは被差別者・マイノリティーを祝福すること(2022.03.27)
- 映画「ウエスト・サイド・ストーリー」(スピルバーグ版)(2022.03.10)
- ジェーン・カンピオン vs. スピルバーグ、宿命の対決!!「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(2022.02.17)
「読書の時間」カテゴリの記事
- カンヌ国際映画祭で脚本賞受賞。村上春樹原作「ドライブ・マイ・カー」〜表題に込められた意味を知っていますか?(2021.09.29)
- チベット文学「白い鶴よ、翼を貸しておくれ」に刮目せよ!(2021.07.19)
- スパイ小説「あの本は読まれているか」と「ドクトル・ジバゴ」の想い出(2021.01.13)
- 又吉直樹原作の映画「劇場」と朝井リョウ原作「何者」(2020.07.20)
コメント