« 二日間、柳家喬太郎三昧+サントリー山崎蒸留所(2010年6月) | トップページ | 延原武春/日本テレマン協会 クラシカル楽器によるモーツァルト »

2010年6月22日 (火)

クレイジー・ハート

評価:B+

Crazyheart

感動した。兎に角、アカデミー主演男優賞を本作で受賞したジェフ・ブリッジス演じるカントリー・シンガーの「男の生き様」が格好いい。また彼の弟子で現在はスター歌手役のコリン・ファレルも味があって素晴らしい。ふたりがデュエットを歌う場面には痺れた。

映画公式サイトはこちら

これはアウトローが主人公の、ある意味「現代の西部劇」と言う事も出来るだろう。

物語はアカデミー歌曲賞を受賞した"The Weary Kind"が生まれる瞬間に向かって収束してゆく。主題歌とはかくあるべきというお手本のような作品であり、音楽映画としても秀逸。

余韻が残るラスト・シーンは実に鮮やか。何と美しいことか!アメリカの雄大な自然が目に染みる。

| |

« 二日間、柳家喬太郎三昧+サントリー山崎蒸留所(2010年6月) | トップページ | 延原武春/日本テレマン協会 クラシカル楽器によるモーツァルト »

Cinema Paradiso」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クレイジー・ハート:

» 「クレイジー・ハート」:石原三丁目バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/hiyo_en2/}あの赤いところ、何て書いてあるの? {/kaeru_en4/}天狗。 {/hiyo_en2/}どうして遠くから眺めてるの? {/kaeru_en4/}どんなに才能があっても、天狗になっちゃあいけないと思ってさ。 {/hiyo_en2/}「クレイジー・ハート」に出てきたカントリーシンガーみたいに? {/kaeru_en4/}まあ、彼も天狗になっていたわけじゃあないんだろうけど、かつて一世を風靡していただけにいまの自堕落な生活との落差を感じちゃうよな。 {/hiyo_en2/}... [続きを読む]

受信: 2010年6月26日 (土) 10時36分

« 二日間、柳家喬太郎三昧+サントリー山崎蒸留所(2010年6月) | トップページ | 延原武春/日本テレマン協会 クラシカル楽器によるモーツァルト »