« 忘れないでね笑子 | トップページ | この胸に深々と突き刺さる矢を抜け »

2010年4月 8日 (木)

吉野の桜咲く

毎年恒例となった、吉野山の桜を訪ねて旅をした。

Y08

願わくば
花の下にて
春死なむ
その如月(きさらぎ)の
望月のころ

と、詠んだのは西行法師である。吉野の奥千本には西行庵もある。

Y05

またここは、義経と静御前の逃避行の場所としても有名である。

Y02

上の写真は吉水神社。ふたりはここに匿われていたという。またここは、豊臣秀吉が「見渡しのいとよきところ」と花見の本陣にしたことでも有名。

Y01

現在、下千本と中千本は満開。上千本が7部咲きといったところか。

Y09

圧倒的な美。言葉は要らない。とにかく見て下さい。

Y03

Y04

Y07

Y06

Y10

Y11

Y12

| |

« 忘れないでね笑子 | トップページ | この胸に深々と突き刺さる矢を抜け »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅への誘ひ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉野の桜咲く:

« 忘れないでね笑子 | トップページ | この胸に深々と突き刺さる矢を抜け »