旭堂南湖@徳徳亭
ミナミにある鯨料理「徳家」で開催されている徳徳亭 毎日寄席へ。午後3時開演、寄席(1時間)+ちょっと一杯セット(生ビール中ジョッキと鯨の刺身・唐揚)付きで木戸銭2,500円也。
今回は旭堂南湖さんの講談を聴いた。1973年生まれの若手である。客の入りは10人くらい。
- 鼓ヶ滝(「西行法師歌行脚」より)
- 無筆の出世
特に怪談噺じみた怖さもある「無筆の出世」が面白かった。南湖さんの語り口の上手さもあるのだろう、物語の世界にグイグイ引き込まれた。
講釈師、見てきたように嘘を言い
講談もなかなか味わい深い。なお南湖さんは来年の春に休暇をとり、四国を歩いてお遍路参りされるとか。
| 固定リンク | 0
« 北村英治 with アロージャズオーケストラ/Hyogo Christmas Jazz Festival 2009 | トップページ | 日本テレマン協会/J.S.バッハ「クリスマス・オラトリオ」 »
「古典芸能に遊ぶ」カテゴリの記事
- 柳家喬太郎 なにわ独演会 2021(2021.10.01)
- 柳家喬太郎独演会@兵庫芸文 2021(2021.07.30)
- 「らくだ」笑福亭鶴瓶落語会 2021 @兵庫芸文(2021.02.07)
- 柳家喬太郎 なにわ独演会 〈第三回〉(2020.10.07)
- 新型コロナウィルスと”浮草稼業“(2020.02.28)
コメント