大阪クラシック終了!
携帯電話から送信。
大阪クラシック100公演全ての日程が無事終わった。平松市長がナレーションを担当し、大いに盛り上がった最終公演「リンカーンの肖像」等、詳細は後日たっぷりと。
| 固定リンク | 0
「クラシックの悦楽」カテゴリの記事
- クラシック通が読み解く映画「TAR/ター」(帝王カラヤン vs. バーンスタインとか)(2023.05.27)
- ベルリン・フィルのメンバーによる室内楽(ピアノ四重奏曲)@フェニックスホール(2023.04.25)
携帯電話から送信。
大阪クラシック100公演全ての日程が無事終わった。平松市長がナレーションを担当し、大いに盛り上がった最終公演「リンカーンの肖像」等、詳細は後日たっぷりと。
| 固定リンク | 0
コメント
長い間、ありがとうございました。毎朝楽しみに拝見しておりました。
クラシックへのあこがれが益々強くなります。大阪に近かったら、絶対行くのになぁ。悔しいです。
投稿: 鯉太郎 | 2009年9月 6日 (日) 17時52分
鯉太郎さん、コメントありがとうございます。
大阪クラシック、今年は入場者がのべ5万人を超えました。日本全国からこのイベントに参加するために人々が大阪にやって来ます。鯉太郎さんも是非来年は足を向けて下さいね。
投稿: 雅哉 | 2009年9月 7日 (月) 07時15分
大阪クラシック100公演目に行ってきました。
平松市長の美声も聞けて『リンカーンの肖像』はなかなかのものでした。さて、『シェエラザード』・・・これは私が、朝比奈先生が指揮されている頃のCDを持っているだけあって心配した演目です。
が、今回のライブ、すご~くよかったです!!
第一楽章は大フィルの皆さんと一緒に船に乗っている気分になり、第二楽章のあのフレーズ・・・もうオーボエのソロでは涙が出てしまいました。
長原幸太さまのソロももちろんすばらしく、終わったときにはホーッと長いため息が出てしまいました。
アンコールで『夕焼け小焼け』『七つの仔』『ふるさと』『スターウォーズ』はサービスしすぎでは?
最後はお祭り男・大植さんのキメの曲でお開きとなりました。いやぁ~良かったわ!!
投稿: うさこ | 2009年9月 7日 (月) 21時11分
うさこさん、コメントありがとうございます。
「リンカーンの肖像」「シェエラザード」どちらも良かったですよね。詳しい感想は改めて書きます。アンコールがどうしてああなったかについても。
投稿: 雅哉 | 2009年9月 7日 (月) 22時54分