淀工・丸谷先生から届いた絵葉書
今年1月18日に開催された、大阪府立淀川工科高等学校(淀工)吹奏楽部の創部50周年記念演奏会は1万人を収容する大阪城ホールを満席にし、立ち見も出る盛況だった。そしてその中の《1000人のアルメニアンダンス》では僕も一般参加者として演奏した。
このイベントに注目した毎日新聞が、2月18日付けで紙面を割いて大きく取り上げている→Web版はこちら!
執筆した学芸部・出水記者は大変よく取材しており、淀工のありのままの姿を巧みに文章で表現している。なお、記事に中で丸谷明夫先生(丸ちゃん)が10年位前に乳がんの手術をしたとあるが、その退院直後の様子がDVD「淀工吹奏楽日記~丸ちゃんと愉快な仲間たち~」に映像として記録されている。
さて、来る3月11日に東京オペラシティコンサートホールで収録される予定の、テレビ朝日「題名のない音楽会」に丸ちゃんが出演するらしい。佐渡裕さんが「グリーンコンサート」に来てくれたお礼の意味もあるのだろう。当日演奏するのはシエナ・ウインド・オーケストラなので、淀工生は行かないようだ。どんな番組に仕上がるのか、今から待ち遠しくて仕方がない。
そんな淀工の丸ちゃんから先日、こんな絵葉書が届いた。
これは恐らく《1000人のアルメニアンダンス》参加者全員に配送されたのだろう。お忙しい中、ここまでしてくださらなくてもと、ただただ頭が下がるばかりである。そして僕は切に願う。また是非いつの日にか、丸ちゃんの指揮の下で楽器を吹きたい!と。
| 固定リンク | 0
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 【考察】全世界で話題沸騰!「推しの子」とYOASOBI「アイドル」、45510、「レベッカ」、「ゴドーを待ちながら」、そしてユング心理学(2023.05.20)
- 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部 定演 2023/「ラ・マンチャの男」「West Side Story」「My Fair Lady」 ミュージカル三昧!!(2023.03.27)
- 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部 定演 2022/ミュージカル「銀河鉄道の夜」(再演)と「エリザベート」(2022.03.26)
- 巨星墜つ〜追悼・丸谷明夫が日本の吹奏楽に残した功罪(2021.12.15)
- 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部「全国大会練習会・金賞報告演奏会 in 伊丹」(2021.11.13)
コメント