トウキョウソナタ
評価:D-
映画公式サイトはこちら。2008年カンヌ国際映画祭「ある視点」部門 審査委員賞受賞。
「トウキョウソナタ」と銘打ちながら、クライマックスにピアノで弾かれるのがドビュッシー/月の光(「ベルガマスク組曲」第3曲)というのが笑止千万。それなら「トウキョウ組曲」にすべきだろう。大体、映画自体がソナタ形式(提示部-展開部-再現部)のような堅固な構成になっていない。
ありふれた台詞、思わせぶりなだけで中身のない登場人物たちの行動。血肉の通った《人間》が描けていない。以上。
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- 2020年 アカデミー賞・答え合わせ〜徹底的に嫌われたNetflix!(2022.03.29)
- 映画「ドリームプラン」でウィル・スミスはアカデミー賞受賞という悲願を達成出来るのか?(2022.03.08)
- 2022年 アカデミー賞大予想! 〜今年のテーマは被差別者・マイノリティーを祝福すること(2022.03.27)
- 映画「ウエスト・サイド・ストーリー」(スピルバーグ版)(2022.03.10)
- ジェーン・カンピオン vs. スピルバーグ、宿命の対決!!「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(2022.02.17)
コメント
鯉太郎です。レッドクリフはご覧になりましたか? もしご覧になる予定がおありでしたら、ぜひ感想を聞かせて下さい。
ところで映画はどのように選んでご覧になっているのですか?まさか封切りになる映画を全てご覧になるわけではないと思いますが。映画の方を読ませて頂くとジャンルも幅が広いので、ふっと思った疑問です。
投稿: 鯉太郎 | 2008年11月14日 (金) 05時55分
鯉太郎さん、ジョン・ウー監督は好きなのでレッドクリフは観る予定ですが、大ヒットしており慌てなくても当分大丈夫かなと考えております。
映画を選ぶ基準はシンプルです。好きな監督か、あるいは評判が良いか。「トウキョウソナタ」の黒沢清の映画を今まで一度も面白いと想ったことはありません。しかしカンヌで賞を取ったし、巷の評価も高いようだったので足を運びました。でも「CURE キュア」(1997)の方が良かったな。
投稿: 雅哉 | 2008年11月14日 (金) 07時51分