« ハンス・ロット/交響曲第1番が内包する狂気~大阪シンフォニカー定期 | トップページ | 初夏の兆しの薔薇 »

2008年5月16日 (金)

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

評価:B-

Therewillbeblood

米アカデミー賞で主演男優賞と撮影賞を受賞。映画公式サイトはこちら

映画「バイオハザード」や「エイリアンVSプレデター」を監督したポール・W・S・アンダーソンと、「ブギーナイツ」「マグノリア」を監督したポール・トーマス・アンダーソンというふたりのフィルムメーカーがいる。名前が非常に紛らわしいので作品の質から分類して、僕は各々を"良い方"のアンダーソンと"駄目な方"のアンダーソンと呼んでいる。で、今回は"駄目な方"=ポール・トーマス・アンダーソン監督作品である。

まあ日ごろのアイツから考えたら、作品の出来はマシな方ではないだろうか。しかし、物語が退屈で冗長なのはいつもの通り(上映時間158分)。石油採掘をめぐる基本的ストーリー・ラインはジェームズ・ディーン主演の「ジャイアンツ」(ジョージ・スティーブンス監督)となんら変わりない。しかも当然、「ジャイアンツ」の方が面白い。

結局、本作はひとえに、オスカーを獲ったダニエル・デイ=ルイスの演技を味わうための映画である。それから"インチキ"牧師を演じたポール・ダノの怪演も見逃せない。

| |

« ハンス・ロット/交響曲第1番が内包する狂気~大阪シンフォニカー定期 | トップページ | 初夏の兆しの薔薇 »

Cinema Paradiso」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゼア・ウィル・ビー・ブラッド:

» 「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」:金太郎飴の如く彼は出現した [ひねくれ者と呼んでくれ]
監督:ポール・トーマス・アンダーソン 出演:ダニエル・デイ=ルイス 米国2007年 これまたオスカー・ノミネート8部門で第一集団にいた作品。私にしては珍しくほと [続きを読む]

受信: 2008年5月18日 (日) 14時20分

« ハンス・ロット/交響曲第1番が内包する狂気~大阪シンフォニカー定期 | トップページ | 初夏の兆しの薔薇 »