ジェシー・ジェイムズの暗殺(臆病者ロバート・フォードによる)
評価:B
映画公式サイトはこちら。原題は"The Assassination of Jesse James by the Coward Robert Ford"である。
大阪府内のシネコンで夜9時からのレイトショーを観たのだが、上映開始から最後まで、映画館は僕たった一人きりだった。ブラッド・ピット製作・主演なのに……。やっぱり日本では西部劇は駄目だなぁ。結局、今週末で上映打ち切りのようである。
史実に基づく映画だが、とにかく物語が詰まらない。上映時間140分というのも冗長である。では退屈したか?と問われるとそうでもない。なぜならロジャー・ディーキンスの撮った映像が息を呑むくらい凄かったから。この感動は是非、大きなスクリーンで体験してもらいたい(映画自体の評価はC-。撮影の評価がAAで、相殺されて総合評価をBとした)。
ハリウッド映画史の中で最も美しい映像は「天国の日々」(1978年、テレンス・マリック監督)であることは衆目の一致するところだろう。撮影監督のネストール・アルメンドロスはこれでアカデミー撮影賞を受賞した。
「天国の日々」は全編マジック・アワーに撮影されたことでも有名である。マジック・アワーとは日没後、大地が完全に闇に包まれるまでの約20分ほどのことで、仄かな光がどこからともなく差し込み風景を柔らかく包む。それはまるで魔法にかけられたような、えも言われぬ映像が撮れる奇跡の時間なのだ。
マジック・アワーの詳しい話は「マスターズオブライト/アメリカン・シネマの撮影監督たち」という著書でアルメンドロス本人が語っているので、興味のある方は一読をお勧めする。これは映画のバイブルである。映画人にとってマジック・アワーを捉えることは正に夢である。三谷幸喜 脚本・監督の新作「ザ・マジックアワー」のタイトルも、勿論アルメンドロスに敬意を表したものである。
「ジェシー・ジェイムズの暗殺」を観ながら、これは「天国の日々」に匹敵する美しさだ!と驚嘆した。それはマジック・アワーに撮られた映像だけではなく、風景自体がテキサスを舞台とした「天国の日々」(実際の撮影はカナダのアルバータ州南部で行われた)を彷彿とさせたからだろう。話自体はしょーもないことも「天国の日々」と共通している。そして調べてみると、な、な、なんと「ジェシー・ジェイムズの暗殺」もカナダ・アルバータ州でロケされているではないか!!
本作は今年の米アカデミー賞で助演男優賞(ケイシー・アフレック)と撮影賞がノミネートされている。撮影監督のロジャー・
| 固定リンク | 0
「Cinema Paradiso」カテゴリの記事
- 2020年 アカデミー賞・答え合わせ〜徹底的に嫌われたNetflix!(2022.03.29)
- 映画「ドリームプラン」でウィル・スミスはアカデミー賞受賞という悲願を達成出来るのか?(2022.03.08)
- 2022年 アカデミー賞大予想! 〜今年のテーマは被差別者・マイノリティーを祝福すること(2022.03.27)
- 映画「ウエスト・サイド・ストーリー」(スピルバーグ版)(2022.03.10)
- ジェーン・カンピオン vs. スピルバーグ、宿命の対決!!「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(2022.02.17)
コメント