淀工 IN 御堂筋パレード2007
10月14日、日曜日。大阪名物、第25回御堂筋パレードに往った。今年は御堂筋完成70周年記念のパレードであった。
午後1時。風船が舞い、花火が打ち上げられてスタート。まず府警の交通機動隊、警察音楽隊が先陣を切る。カラーガード隊が彩りを添える。
続いて古代交流船や雅楽隊が通過。
そして、いよいよ淀工(大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部)の登場である。
演奏されたのは「大阪ラプソディー」と「道頓堀行進曲」。マーチングの制服姿が格好良い。
淀工はちょうど一週間後に普門館で行われる全日本吹奏楽コンクールに出場するが、そのメンバーもこの御堂筋パレードに参加していたようだ。さすが、王者の風格である。
ちなみに淀工は、マーチング・コンテストでも全国大会出場が決まったが、そこではこの格好はしない。ジャージ姿(体操服?)での出場である。それは全日本吹奏楽連盟の規定のなかに「過度な演出や華美な服装を求めてはいません」という一文があるためと想われる。
この規定は恐らく、マーチングについては後発である日本吹連が、老舗の日本マーチングバンド・バトントワーリング協会に対抗するためのアンチテーゼなのだろう。でも僕個人の意見としては、マーチングは衣装が華やかな方が愉しいけれどな。
さて、話を御堂筋パレードに戻そう。大阪市立高等学校 バトン・吹奏楽連盟がやって来た。
「平和への願い」号では歌とバレエで表現された。
「復興の足跡」と題されたパレードでは京都橘高等学校吹奏楽部・バトン部が登場。
はっぴ姿が可愛い。
「大阪パワー全開」で四條畷学園高等学校が登場。そして「大阪万博」のコーナーは、お待ちかね!箕面自由学園高等学校チアリーダー部(GOLDEN BEARS)・吹奏楽部の出番である。
高校生のチアでは全国一のGOLDEN BEARSは、御堂筋の路上でもクルクルと軽やかに宙に舞った。度肝を抜かれた観客が「おおっ~」と、どよめく。
さらに「御堂筋パレード開始」のコーナーで大阪学芸高校吹奏楽部が続く。
そして、「翔びたて世界へ」でトリを飾るのは向陽台高等学校ウインドバンド。
向陽台は軍隊式に規律正しいバンドで、非常に動きがきびきびしている。多少堅苦しい印象もないではないが、見ていて清々しい。
ちなみに今年のマーチング・コンテストでは淀工と京都橘、向陽台に加えて滝川第二高等学校が関西代表として選ばれた。こちらの全国大会も愉しみである。でも、服装規定がなぁ……。
| 固定リンク | 0
コメント
これが御堂筋パレードですか。
華やかで素敵ですね!!
マーチングの大会規定に服装規定があるなんて
知りませんでした。ちょっとビックリです。
マーチングの楽しみって、かっこ良い衣装にかっこよい音楽・きびきびとした振り付けだったりするんじゃないかなぁとか密かに思ったり…。
投稿: アン | 2007年10月16日 (火) 00時08分
アンさん、こんにちは。
マーチングの魅力のひとつに衣装があると想いますが、その豪華さを競うとどうしても公立は私立に敵わないですよね。
普段着でもコンテストに参加できるということで間口を広げようという意図なのだと推察します(それと「マーチングバンド・バトントワーリング大会」との差別化を図ることもあるでしょう)。
でも観客の立場からするとやはり衣装が華やかな方が楽しいわけで……。
投稿: 雅哉 | 2007年10月16日 (火) 08時56分
お久しぶりです。
前回コメントで勘違いをしてしまい申し訳ありませんでした。お詫びします。
淀工のコンクールメンバーもパレードに参加されているとは!頭が下がります。
「春風」は届きましたか?
発売延期になってびっくりしましたが、待った分楽しみも倍増しそうな感じです。
投稿: ごいんきょ | 2007年10月17日 (水) 22時37分
ごいんきょ様、お気になさらずこれからもどんどんコメントお願いします。
春日部共栄中学高等学校吹奏楽部のDVD「春風」は注文しているのですが、手元にはまだ届いていません。
淀工・柏市立柏高等学校(市柏)・伊奈学園・埼玉栄・東海大学付属第四高等学校など、それぞれの吹奏楽部のスペシャルDVDが我が家に増殖中です。しかし、どれも面白いですね。
今年は市柏と東海大四が吹奏楽コンクールお休みの年なので、ちょっと残念です。
投稿: 雅哉 | 2007年10月18日 (木) 11時07分
御堂筋パレードは第1回に自分が参加して以来、ひさびさに観に行きました。^^
淀工のパレードにくっつきながらの参戦はさすがに疲れましたが、他校のマーチングも観れて楽しかったです^^
マーチングコンテストは今年からフェスティバル部門がなくなり、観る側としては楽しみ半減…といった感じでしょうか。 (´・ω・`)
それでも、大阪での開催なので、チケット取れたら観に行きたいと思っております^^
投稿: FIZ | 2007年10月21日 (日) 17時14分
FIZさん、コメントありがとうございます。
淀工について御堂筋をずっと歩かれたのですか!それは大変でしたね。
フェスティバル部門の廃止は致し方ないんじゃないでしょうか?「マーチングバンド・バトントワーリング大会」との違いを明確に打ち出せなかったわけですから。同じ内容で両者を掛け持ちしていた団体もあるみたいですし。
投稿: 雅哉 | 2007年10月22日 (月) 09時10分